![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39354629/rectangle_large_type_2_07846e84fd721d22708c14c655ea49d5.jpg?width=1200)
頭がめんどう【埴輪紹介所その159】
これは頭。
人の頭。
香炉のような形。
その下にハチマキ?
こんなめんどうなものを作るからには、モデルがあったと思う。
ただのお団子頭ではないはず。
ところで彼は盾を持っている。
正確には
盾をお腹に貼りつけている。
手はないのだ。
盾の上端に鋲らしき粘土粒3つ。鋸歯紋の線刻。
埼玉県熊谷市の女塚(めづか)1号墳出土の盾持ち人埴輪。高さ70cm。
所蔵は熊谷市教育委員会。
同古墳からは、まったく頭の違う盾持ち人埴輪が出土しています。
撮影は2020年、『盾持人埴輪の世界』埼玉県立さきたま史跡の博物館にて。
またね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はにこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22213719/profile_9ac37440cde6e40c25e3e6ce6a1f689f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)