ねじられたたてがみ【埴輪紹介所その80】
きれいなカーブのたてがみの前のほう、細くねじられています。
フック?
人物埴輪のミズラといい、埴輪はまとめたがる。
もっとも、髪やたてがみをおろした状態を埴輪で表現するのは難しいか。
しっぽもまとめるのが馬形埴輪。上向き。
ただ、しっぽは復元みたい。口元もだいぶ復元か。
馬具、鞍に刺突紋。シンプルな輪鐙(わあぶみ)。障泥(あおり)には梯子様の線刻あり。
お腹どうなっているのかよく見えず。
奥側の障泥に小孔。
大阪府大阪市の長原古墳群の長原87号墳出土の馬形埴輪。高さ76.5cm。
同古墳から人物埴輪も出土。
所蔵は一般財団法人大阪市文化財協会らしい。
撮影は2020年『発掘された日本列島2020』江戸東京博物館にて。
またね。
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。