![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30996270/rectangle_large_type_2_7b8ac7c7cf2e5e95fe596ae2db234a5d.jpg?width=1200)
赤いしましまの肩掛け【埴輪紹介所その94】
肩掛けをする埴輪はたまにあるらしい。
モデルになった衣装が知りたい。
冑をかぶっていないので、肩甲ではなさそう。
ところでアゴがない。
細い腕。
ウエストから結んだ紐の先が垂れる。
広がる上着の裾はほとんど水平。
現存高53.8cm。でももともとは二本脚だった。となると、そこそこ大型のはず。全身が見たかったなあ。
こまりんぼくらいの背丈はあったかも。
茨城県筑西市西保末出土の男子埴輪。
東京国立博物館に寄贈され展示されている。
撮影は2011年、東京国立博物館にて。
またね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はにこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22213719/profile_9ac37440cde6e40c25e3e6ce6a1f689f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)