![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36662908/rectangle_large_type_2_5bcd0886fd0ee88661799d32594f1df7.jpg?width=1200)
何かを得意がっているような【埴輪紹介所その142】
段差のある眉がそう思わせるのか。
いや左側がわずかに上がった口元か。
左右非対称だと表情が生まれる。
一般には、左右対称のほうが整っているとされるようだが、埴輪の顔は厳密には左右対称ということはない。手作りだから。ちなみに、型取りの埴輪はない。
残念ながら頭部しか出土していない。
もし体が出たら、何を得意がっているのかわかるかも。
それまでは謎。
ふふん。
伝・千葉県松戸市の栗山古墳群出土の人物埴輪。被り物をしているので、たぶん男子。
所蔵は松戸市立博物館。
撮影は2017年、松戸市立博物館『館蔵資料展 発掘! 発見! 松戸の古墳時代』にて。
またね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はにこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22213719/profile_9ac37440cde6e40c25e3e6ce6a1f689f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)