ローラーカナリア
うちの愛鳥です。かわいいでしょ??
迷い鳥で保護して警察に届けたが、飼い主は出てこなかったのでわが家で飼っている。
最初は何の鳥かも分からず、小鳥用のエサをあげていた(警察署に数日いたが、飼い主が見つかるまでわが家で預かっていた)。動物病院でカナリアだと分かり、インスタで調べて「ローラーカナリア」だろうと分かった。その後卵を産んだのでメスだと判明した。今はカナリア用のエサや小松菜をあげている。
とても臆病で、手を出すと逃げるのでまず触れない。手のひらにエサを乗せると手に乗って食べるまでにはなったが、しばらくやっていないと乗らなくなる。
手乗りではなくても可愛い。見た目や仕草が愛らし。カゴの外に出ても自分で戻ってくるし、見ているだけで癒される。
鳥かごの掃除はめんどくさいけど、ちゃんとフンをしているのは嬉しい。フンをしないと、卵がつまっていたりするらしい。
最初、ちょっとしたことで発情し卵を産んでしまうので、どうしたものかと悩んだ。卵を産むことは鳥に負担がかかり、カルシウムを使うので骨がもろくなったりする。
病院で相談しながら、エサをあげすぎないようにしたり巣を置かないなど、対策をしているうちに今では発情しなくなった。決して産まれることのない無精卵を2週間も温め続けているのを見るのは中々切ない。
これからも元気で長生きしてほしい。