
梅雨、明けましたね!
まみーです。(@mamimumail8)
いよいよ8月ですね。
梅雨もようやく明けました!
そしてもう、、
2020年が残り5カ月しかない…
地味に衝撃です(笑)
そんな8月初日。
近所の氏神様に
お参りしてきました。
いわゆる「朔日参り」
ってやつですね。
知人に勧められてから
月1のタイミングで
最近、お参りするようになりました。
どうやら、観光スポットになっている
大きな神社やお寺よりも、
近所の氏神様にご挨拶
するほうが何倍も大事とのこと。
有名な神社やお寺の神様も
日ごろから小さな神様を大切に
している人から目をかけてくれるそう(笑)
事実、その知人も
氏神様に感謝の気持ちを込めて
お参りするようになってから、
どんどんやりたかったことが
叶ってるとのこと。
この手の話って
いつもなら「へぇ~」としか
思えなかったんですが、
話を聞くうちに、
「お参り⇒夢が叶う」
というよりは
「感謝の気持ち
⇒夢が叶う体質になる」
ということかなぁ…と。
形式的でも、そうした
"感謝"の気持ちをもつ時間を
つくるって大事なのかもかな、、
と、考えるきっかけをいただきました^^
さて、、、
今月は、何気に"誕生月"です。
メールを開いたら
普段使ってる化粧品ブランドから
バースデークーポンがいくつも届いてて、
「いやぁ、ありがたいけど
ヌカりないな…」
なんて思っちゃいました(笑)
これまであまりメールを
配信できなかった分、
カタチにしたいこと、
発信したいことがたまってるので、
これから教材なり、読み物なり、
ちょっとここらで配信頻度を上げて
お届けしていきたいと思います。
また、3月末に募集した
『ステップメール・スタートアップ講座』も
何人かの方からステップメールの
完成報告もいただいているので、
それも紹介したいですね^^
長梅雨も関東は
ようやく明けたみたいですし、
気持ち的にもギアを入れなおして
頑張っていきたいところ。
諦めず、前向いてコツコツ
取り組んでいきましょ。
追伸:
先日書いたnoteが
光文社新書さんにTwitterでRTされました。
びっくり。。
こちらの記事、#私の光文社新書 に入れさせていただきました。石黒圭先生の『文章は接続詞で決まる』をご紹介していただいていますが、膝をバチーンっと打ちたくなる素晴らしいタイトルです笑#ありがとうございました @mamimumail8 #note https://t.co/VSziqsv7Cj
— 光文社新書 (@kobunsha_shin) July 30, 2020