見出し画像

青梅合宿

マラソン好きにとって
年明けから3月までは色々忙しい。
何が?って。
そう、スケジュールがレース銀座となるの。
毎週毎週全国どこかでマラソン大会が開催されている。
みんな あーだこーだ言いながらあちらこちらに出走

今シーズン、ぼくはフルはやめて
ハーフ、そして30キロレースを1本づつ入れた。

30キロのレースとは
そう、青梅マラソン。
かの高橋尚子が、青梅な30キロはフルに相当すると言った、
アップダウンの激しいコース。

事前にコース試走をラン仲間とおこなった。

青梅線の河辺駅のコインロッカーに荷物預けて
近くのスタート地点からいざ出発🛫

毎年参加している青梅マラソン
そしてそのコースを試走するのをいつの日か
青梅合宿と呼ぶように。
それは楽しくもキツくツラい、
そして他では味わえない達成感のある練習ロードだから。

山あり谷ありで折り返し
ここまでは一緒に来た仲間とも
復路はそれぞれ単独走とした。

女性ランナーMさんはいつものようにサーっと。
もう一人の男性ランナーAさんはリハビリ中なので
ここでDNS

ワタシもえっちらおっちら進む。
途中、21キロ付近で激坂あり、
そこを超えた辺りから脇腹痛くてたまらない。
今日はこの辺りでDNS。

近くのセブンで捕食したつもりがついつい
缶ビール。これで完全に終わり。近くの青梅線駅からスタート地点へ。

スタート地点ちかくの立ち寄り湯
梅の湯で汗を流して

カツカレーと生ビール🍺でごっちゃん。

今日はいい休日でした

いいなと思ったら応援しよう!