見出し画像

【関連図】胃がん

男子看護学生の鳩ぽっぽです。
今回の関連図は自分の弟が書いたものになります。
自分とは言い回しが異なる点や看護問題まで書いているところ、抗癌剤副作用が網羅できていない点などがありますが、内容としては問題ないレベルなので、是非御一読ください。

※本記事の関連図は非常に見づらいため、下記リンク先のリニューアル版をご購入いただくか、TwitterのDMにて対応しております。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

本記事の関連図は非常に見づらいため、リニューアルしました。→【関連図】胃がん

解説

胃がんは癌の死因順位にも出てくるほど数が多い癌です。
この癌の原因として明確なものが、喫煙、過剰な塩分摂取、ヘリコバクターピロリへの感染です。
これによる胃への慢性的な刺激によって癌細胞の発生、増殖が進みます。
胃は口腔に近い方の消化管のため、胃がんになると食物の通過障害や食物消化能の低下が生じ、栄養状態に影響をもたらします。
また、関連図には書き込んでいませんが、術後もダンピング症候群を起こす可能性が高く、食欲不振や低栄養などの看護問題を引き起こすことが多いです。
さらに、疼痛緩和に使用されるオピオイドは悪心嘔吐、食物消化の遅滞などを引き起こすため、栄養面は詳細なアセスメントが必要です。
また、長期的に見ると、栄養面の問題が体力の低下など活動面へ影響を及ぼし、倦怠感やADLの低下へとつながって行きやすいです。

合併症や看護問題が多い胃癌ですが、治療は外科療法、化学療法、放射線療法があります。
外科療法では胃切除を行うため、ダンピング症候群や食欲低下、消化不良などが生じやすいです。
化学療法の場合は抗癌剤の副作用が生じます。
各々の患者がどの治療をメインにしているかを確認し、現在生じている看護問題と関連付けて考えてみてください。
=================

鳩ぽっぽの関連図ブログはこちら

病態関連図のまとめはこちら→https://note.com/810poppo/m/m1e60cc6db504

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo=================

以下より胃癌の関連図↓

ここから先は

101字 / 2画像

¥ 450

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?