
娘の作品がポスターコンクールで選ばれまして
1年ぶりの投稿となります。
現在12歳の小6の娘は、昨年4月に小学校の学校代表に任命されまして、
1学期、2学期と随分と忙しい日々を送っていたようで、
最近は反抗期に入りかけなのか、詳しくは話してくれないものの、
運動会、修学旅行、音楽発表会などの各行事を乗り越えていったようです。
この10年間、娘の三食を作りながら、
幼児園前、幼児園入園、スイミングスクール、図書館通い、小学校入学、夏休み自由研究、小児科、歯科、眼科、耳鼻科、皮膚科に予防接種、
下着も生理用品も一緒に買いにも行きました。
育児と農業の比率は7対3でしょうか。背中で育てたように思います。
妻はいますが、育児は苦手だったのでしょう。
育児をして分かったのは、娘を通して私自身が育てられたのだったと。
途中、私が心肺停止をしてしまいドクターヘリに運ばれるなど、娘には目に見えない傷を作ってしまったかもしれません。
それでも、何とか頑張ってくれたのだと思います。

この度は、兵庫県のポスターコンクールで娘の作品も選ばれまして、カレンダーにしてもらいました。
ひょうご地域安全まちづくり推進協議会による「第15回地域安全ポスターコンクール」です。
来月には兵庫県から表彰して頂けるようです。
12歳の小学生の段階で、そこまで行ってくれたことが本当に嬉しくて、
本人はそうは思っていないかもしれませんが、親としては自分が表彰されているような錯覚に溺れています。
得難い経験をくださった、兵庫県、小学校の各関係機関の皆様に心から感謝御礼申し上げます。
百果葉(HYAKUKAYO) 安永周平
いいなと思ったら応援しよう!
