12歳になった娘が、最優秀賞を頂きました!
この度、小学6年生の娘が、兵庫県より「ひょうご地域安全まちづくり推進協議会」主催の「第15回地域安全ポスターコンクール」において、最優秀賞を頂きまして、3月8日に兵庫県公館にて表彰して頂きました。
応募作品数590点の中から選んで頂けたことはもちろん、兵庫県公館での表彰式という得難い機会を頂けましたことに、12歳という多感な時期に体験させて頂けましたことに、この場をかりて心より感謝御礼申し上げます。
「令和4年度 地域安全まちづくり表彰式」 令和5年3月8日 午後2時~午後3時 兵庫県公館
プログラム
・主催者あいさつ
・ひょうご地域安全まちづくり活動賞表彰式
・第15回地域安全ポスターコンクール表彰式
・来賓祝辞・来賓紹介
・防犯講話
・閉会
今回、私達親子にとって、忘れることのない体験となりましたのは、表彰式へ向かう道中から、まさかの事態に遭遇して始まりました。
兵庫県公館の最寄り駅であるJR元町駅へ向かうため、自宅からJR加古川駅までは車で向かい、加古川駅からは30分程度なので、表彰式のリハーサルの1時間前には到着と、「何かあったらいけないから」と余裕をもって12時7分発のJRに乗りました。
が、何と、途中のJR西明石駅で突然電車は停止。西宮、芦屋方面の線路で発煙確認との車内アナウンスです。
まさかの事態です。
第一報は12時10分だったらしいですが、まずは大阪~姫路の間が遅延・見合わせとなり、あっという間に米原~姫路の間まで波及していきました。
「お父ちゃん、どうしよう。」電車にめったに乗らない田舎育ちの娘も不安になります。
車内では電話をかける人たちも増え始めました。これはいつか見た光景だとふと頭をよぎります。
すぐ兵庫県庁に電話をかけ、事態を説明。リハーサルの時間に向けて頑張ります、と伝えます。
偶然にも電車は次の明石駅までは動いてくれました。
本当に偶然です。
プラットホームの向こうには「山陽電鉄本線」の電車が止まっていました。
明石駅には別の路線が接続しています。
「あれに乗るよ!」
娘も初めての場所を必死に駆け足でついてきてくれます。
平日の昼過ぎには多すぎる人が右往左往とあふれているホーム、改札を経て、阪神線の電車に乗り込みました。
集合時間であり、リハーサル開始時間の13時15分に元町駅に到着しました。
JR元町駅は「運転見合わせ中」と電光掲示板にあり、人通りもありません。
後から考えても、冷や汗ものですが、最初に乗った12時7分の電車の先の電車でも後の電車でもこうはならなかった。
先の電車で明石駅を越えていたら、後の電車で明石駅までたどり着けなければ、
「本日は最優秀賞受賞の安永さんは欠席されています」という前代未聞の惨事となっていました。
1時間の余裕をもっても、遭遇するものには遭遇してしまうののようで、
それでも、どうにかなったのは、娘の持っている「何か」なのだろうと、父親としてちょっと嬉しいものがありました。
10分遅れで到着だったので受賞リハーサルは終わっていたのですが、
県庁の方々の機転で再度リハーサルを行って頂けたことで、ぶっつけ本番、は避けることができました。
活動賞の方々の表彰から始まり、
ポスターコンクールの表彰となり、壇上で表彰を受ける娘の姿が、妙に遠く見えるのは目の錯覚だったのでしょうか。
最後に兵庫県警察本部からの「防犯講話」を聴かせてもらい、無事式典は終了しました。
が、極度の緊張と疲労で、娘の機嫌は段々と小学生らしいものへと変化です。
公館内で写真を、お父ちゃんと一緒に写真を、と言っても、塩対応で、せっかくの機会にも関わらず、
思い出の写真はほとんど撮らせてもらえませんでした。
昼の路線障害は15時になっても解消されず、遅延・見合わせの影響が大きいので、元町での散策は取りやめて、急いで帰路につきました。
阪神線からの山陽電鉄本線で戻り、16時過ぎ頃にJR明石駅に接続、JR加古川駅に戻って、
受賞報告のために、小学校へ向かいます。
夕方、小学校の先生方が待っていてくれたことに感謝なのですが、
やはりホームでの安心感なのか、娘の機嫌がもどっていくことに、
娘にとっては小学校で褒めてもらうのがうれしいのだなと、日頃見ることのない娘の「生活圏」を垣間見ることができました。
全く隙間のないバッタバタの一日となったのですが、
一族代々の悪癖である「何とか間に合わせる」を娘に見せてしまった、
というか娘に背負わせてしまったかもしれないことに罪悪感を感じつつも、
兵庫県をはじめ、各関係機関の皆々様に、心から感謝御礼申し上げる次第でございます。
‐追伸‐
娘が一番喜んだのは、兵庫県マスコット「はばタン」との記念撮影だったかもしれません。。。
引き続き、育児頑張りたいと思います。
百果葉 安永周平