![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138929490/rectangle_large_type_2_516bcd1c27c8b5566c809d8ebe1271da.jpeg?width=1200)
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応
4/29(月) 8:31配信 中央日報
[略]
日本政府は昨年11月にサーバー攻撃によりLINEヤフーの利用者情報約51万件が流出すると今年に入り2度にわたりLINEヤフーに行政指導を出した。「LINEヤフーがシステム業務を韓国企業ネイバーに過度に依存しセキュリティ対策が十分でなかった」として資本関係の再検討を要請した。ソフトバンクがネイバーからAホールディングスの株式を追加で取得して大株主になればネイバーはLINEの経営権を失うことになる。
これと関連し、日本政府の措置が両国投資企業に対し互いに内国人と同等の待遇をするよう規定した2003年の韓日投資協定違反という指摘も出ている。
韓国政府はひとまず慎重な立場だ。日本政府の行政指導は法的拘束力がないため、株式売却の圧迫があってもネイバーがこれに応じる義務はない。また日本政府が表向きは個人情報流出事故にともなうサイバーセキュリティ対策を求めていることから、関連対策をしっかりとまとめる場合には日本政府が株式整理を要求する名分もなくなるものと分析される。日本の意図を予断して既定事実化する場合、むしろ日本の思惑に巻き込まれかねないという声も出ている。(抜粋おわり)
「LINEから手を引け」日本政府...韓国「巻き込まれないように」慎重対応 https://t.co/qJRscTy2nI#以前は中国企業にデエタ処理丸投げ流失された此で五回目
— 大谷春夫 (@mahitotomokunz) April 29, 2024
ネイバーの日本国を標的にしたスパモドキ行為は許せない90%の国民依存は安全保障の観点でもダメだ
ソフトバンクが親会社に成れば危険性は遠退く
「LINEから手を引け」日本がLINEの韓国側株式売却を圧迫 韓国は慎重対応https://t.co/Glvhq49Whu
— yamasaci tohru やまちんぬ (@yamachin_nu) April 29, 2024
情報インフラとして寡占したとなると国家的な諜報活動や陰謀に使われやすい状況を避けたいよな。
アメリカのTIKToKみたいに。
「LINEから手を引け」日本がLINEの韓国側株式売却を圧迫 韓国は慎重対応 #ldnews
— 天下泰平 (@tenkataihe80753) April 29, 2024
でましたヨーダその言葉「差別」😒
🟥🤏🥸 https://t.co/8YGUmI8O0o
「LINEから手を引け」日本政府 https://t.co/m0e68GGVYY 意味が分からん?簡単だろう政府が手を引けば(使わない)いいだけだろう、なぜLINEに固執する?日本政府……大丈夫か。
— +)) (@shitade) April 29, 2024
「LINEから手を引け」日本政府 https://t.co/m0e68GGVYY 意味が分からん?簡単だろう政府が手を引けば(使わない)いいだけだろう、なぜLINEに固執する?日本政府……大丈夫か。
— +)) (@shitade) April 29, 2024
「LINEから手を引け」日本政府...韓国「巻き込まれないように」慎重対応 https://t.co/qJRscTy2nI
— 大谷春夫 (@mahitotomokunz) April 29, 2024
国家安全保障の観点から二度の国民の情報横流しは危惧ですまない韓国人の火遊び
国民の90%が依存してる機密情報の漏洩も可能性ある
外人に依存する不安は払拭できずソフトバンクが親会社と成る事で解消
付庸国行政府はその場当たり式な措置しかしない。付庸国だからか?包括的な法整備をすべきだろう。日本国民は自身の個人情報は自身で守るしか無い。そのことに疎いのも致命的。
— Acosns (@Acosns) April 29, 2024
>>>「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応 #SmartNews https://t.co/h2efApVSVz
日韓請求権協定は守らないのにね・・・。
— つっちー :tsuchi (@Tsuchima) April 29, 2024
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応 #ldnews https://t.co/qskaTxD101
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応(中央日報日本語版)
— 一条 (@jken53479477) April 29, 2024
たんに純日本製のメッセージアプリできればいいけど https://t.co/mvWPQUfCap
日本文化を禁止したり制限している国が何か言ってます。K国企業は違法を是正もせずです、恥を知らない国とは付き合えません。
— seiseki (@seiseki19) April 29, 2024
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応 https://t.co/vr4SFtpNSI
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応
— 大城 (@Jicci) April 29, 2024
攻撃されんでも流出しとるがな https://t.co/jKnkcLqh9j
セキュリティー対策を充分やれば
— nada e nada (@Nada0110tapioka) April 29, 2024
問題ないのに、そのつもりはなく
苦情だけは申し立てる🇰🇷の
いつものパターン😫
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応 #SmartNews https://t.co/CcBbZOuu0n
「韓国政府は関連主体と十分な疎通を経て日本政府が過度に介入したと判断される場合にはただちに必要な意見提起をする計画」/「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」慎重対応 | Joongang Ilbo | 中央日報 https://t.co/mRFqvqQHV8
— Takamichi Saito, 齋藤孝道 (@saitolab_org) April 29, 2024
> 日本政府が表向きは個人情報流出事故にともなうサイバーセキュリティ対策を求めていることから、関連対策をしっかりとまとめる場合には日本政府が株式整理を要求する名分もなくなるものと分析される。
— 流星のグレン💫 (@guren_3) April 29, 2024
「LINEから手を引け」日本政府…韓国「巻き込まれないように」 https://t.co/Ed15HxLlee