[社説]「強制動員賠償金」に大使を呼んで抗議した日本、弱腰になった韓国
損害賠償訴訟で勝訴した日帝強制動員被害者側が、日本企業が預けた供託金を正当に受け取ったことと関連し、日本政府が駐日韓国大使を呼ぶなど抗議した。日本が一方的に制定した「竹島(日本が主張する独島の名称)の日」を迎え、日本政府とマスコミは「竹島は日本の領土」という強弁を繰り返した。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が日本に一方的に譲歩した中で、歴史と独島問題に対する日本の態度は横柄になるばかりだ。
強制動員被害者のLさんの遺族は20日、日立造船が2019年にソウル高裁に預けた保証供託金6千万ウォン(約670万円)を受領したと明らかにした。強制動員被害者が日本企業から賠償金の名目で受け取った初めての事例だ。これに対し、日本外務省の事務次官は21日、ユン・ドクミン駐日韓国大使を呼んで抗議した。21日にブラジルで開かれた韓日外相会談でも、日本の上川陽子外相はチョ・テヨル外交部長官に「企業に不当な不利益を負わせたもの」だとし、強い遺憾の意を表明した。
韓国外交部は「双方の立場を再確認する線で議論が行われた」として詳しい言及を避けた。尹錫悦政権が昨年3月、日本の被告企業の賠償金を韓国財団が肩代わりし、強制動員被害者に支給する「第三者弁済案」を発表してから、日本はこれを根拠に韓国政府を圧迫し強制動員被害に遭った韓国側がむしろ弱腰にならざるを得ない苦々しい状況が続いている。(抜粋おわり)
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/49229.html
明確な日韓請求権協定違反であるにもかかわらず、遺憾などと言っているようでは、日本人や日本企業の財産を守ることはできない。国益が損なわれている状況で、韓国の左派新聞ハンギョレにすら舐められてしまっている。https://t.co/6pQ8wR6GsG
— the gleaners (@srenaelgeht) February 24, 2024
なんか、まだわかってないみたい…
— morpho butterfly (@qu318810) February 24, 2024
[社説]「強制動員賠償金」に大使を呼んで抗議した日本、弱腰になった韓国(ハンギョレ新聞) https://t.co/itPre0rz6m
( ×H×)y-~~[社説]「強制動員賠償金」に大使を呼んで抗議した日本、弱腰になった韓国(ハンギョレ日本版2/23) https://t.co/855Gj9bTxR 韓国版 https://t.co/nww3F32Nb5 文在寅のように「強気」に出た結果はどうだった?
— kimuraお兄さん@小豆島 (@nobuo_kimura) February 23, 2024
#日米同盟破棄 #非核三原則撤廃 #核武装化
— 底辺男子るるちゃん✨️️️️ (@Te0ccidere) February 23, 2024
リッジ・アルコニス事件で米国に対して何の抗議もしないくせに隣国に対して何をギャンギャン吠えてんだかな。どうせ解決できないくせにさ草https://t.co/Q6sRsvChTH
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
「日韓基本条約」や「日韓請求権協定」の締結を持って、日本から莫大な賠償金が支払われたのは事実です。 条約には「日韓の問題はこの条約締結で、すべて解決したことを確認した」との趣旨が明記されている。 韓国...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/hS2DWy0Xky
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
まず勘違いしてほしくないのは、尹政権が一方的に譲歩したのにとあるが、それまでの数十年は日本が一方的に譲歩をし続けたはず。 その事実を無視して日本が何もしないとする事自体おかしな事で、それが報道機関のや...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/4CxYpq7vfz
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
日本政府はこの事態をどうするつもりなのか。明らかな協定違反であり遺憾などと言う口先だけで終わる問題ではない。日本企業に実害がでている以上、政府は対策をとるのは義務である。もし、このまま何の対応もしない...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/qjz8PTzF7f
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
代位弁済は政府と企業が、日韓請求権協定の賠償金を使い込んだことを認めたってことでしょ? 何故、その賠償金を日本側(企業)に請求することが、韓国という国家の裁判で認められるのか? 代位弁済の賠償金を裁判...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/0KNLu5TkTM
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
日韓請求権協定締結により当時の韓国国家予算の2倍に当たる計5億ドルの経済援助資金をまるまるせしめ、協定書には「両国間の請求権の問題は最終的かつ完全に解決した」と明記されいている。 韓国司法が日韓併合の...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/1GihMVFp5k
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 25, 2024
「企業に不当な不利益を負わせたもの」だとし、強い遺憾の意を表明した。 出たよ、遺憾砲! 次は、断じて容認出来ない砲か? 日本政府のあり得ない弱腰外交には本当にウンザリする。 普通の国なら、国家間の...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/JpIMRnBaLb
1.「対面で会談でき嬉しく思う」??
— gaschan (@gaschan1) February 23, 2024
嬉しくない、怒りを覚えるぞ。
順番間違ってるだろ
3.「日立造船・・・強い遺憾の意を表明、竹島・・・一貫した立場を表明・・」??
表明で済む話ではない。
順番間違ってるだろ😡
3.「日立造船・・・強い遺憾の意を表明、竹島・・・一貫した立場を表明・・」
尖閣EEZ内にブチ込まれた海上ブイの処理を未だ「検討」し続ける“棒読み”上川陽子外相が今度は渦中の韓国外相と会って「対面で会談でき嬉しく思う。G20外相会合において共に議論することを楽しみにしている」と。予想通り遺憾砲のみ。どうとでも操れるこの政治家を総裁に?どこまで国民を舐めてるの?麻… pic.twitter.com/Vbgh9SobcM
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 22, 2024
供託金でも何でも、"戦犯企業"のお金を受け取ったとして、韓国では「賠償金を受けた」と報道された。韓国政府は、供託金を出したのが日立造船のみなので、大きな問題ではないと捉えているようだが、協定の無視は大小の問題ではない。関係が好転している時だからこそ、引くべき線を曖昧にしてはいけない pic.twitter.com/81CPAwV0se
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) February 20, 2024
日韓の請求権問題は、1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決」しています。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) February 20, 2024
日本政府は当時、無償3億ドル、有償2億ドルの計5億ドルを韓国政府に提供しました。
元徴用工に資金が渡らなかったのは、一方的に韓国政府の問題です
https://t.co/6oYdU6Kxvz @Sankei_newsより
これは、本当にとんでもない出来事であり、日韓基本条約が反故にされたという事だ。政府は、韓国政府にこの決定の実効性を無くす対応を要請すべきで、先方が拒むならスワップ協定を破棄すべきhttps://t.co/bGX2e7JoU8 元徴用工問題 日本企業に初の実害 日立造船が裁判所に預けていた供託金が原告側に
— 佐々木 (@WBJPPP) February 20, 2024
安倍元総理は実害が出たら制裁するトはっきり言っていた。韓国をケジメ無くホワイト国に戻し、通貨スワップまで締結した岸田政権。まさか、形ばかりの抗議と遺憾砲で済ませたりしないだろうな。 https://t.co/2jco69m2b3
— てつや (@tezheya) February 20, 2024
毎度 貼ります❗️ pic.twitter.com/eyYuoxMvgp
— kei (@kei1919www) February 20, 2024