見出し画像

日本各地にモスク計画続々、資金集めにSNS イスラム教徒、相互扶助の精神は国境を越える

「日本の友人を助けましょう!」。敬虔なイスラム教徒として知られるインドネシアのタレント、レイ・ムバヤンさん(25)がインスタグラムの動画で呼びかけた。イスラム教徒の義務である喜捨の一種で、相互扶助の精神により根付く「サダカ」を広く募った。

寄付先は横浜市在住のインドネシア人らでつくる一般社団法人「アッソーリヒーン・ヨコハマ・ファウンデーション」。2024年11月、約600人を収容可能な3階建て延べ床面積約650平方メートルのモスク建設を予定する。

イスラム教徒にとって喜捨は徳を積む宗教行為。苦境が続くパレスチナ自治区ガザのイスラム教徒向けに多くの支援が寄せられてきたのも、このためだ。インドネシアの著名人らの協力により、アッソーリヒーン・ヨコハマ・ファウンデーションには2023年末からのわずか3カ月で約7千万円が集まった。

モスク建設の発起人で、アッソーリヒーン・ヨコハマ・ファウンデーション代表のアリエフ・ジュナイディさん(39)は2009年に経済連携協定(EPA)の看護師候補として来日した。今後も日本で暮らすつもりだが、母国と違ってイスラム教徒は少数派だ。

「子育ての不安がモスク建設のきっかけになった」。モスクには珍しい子どもの遊び場設置を予定するなど独自の工夫を凝らす。「子どもにとって思い出の場所となることで、信仰の維持につながってほしい」との思いを込める。(抜粋おわり)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f803f17fb9c203cae2309690470e9e925931095

2023年12月時点で、国内のイスラム教徒は27万人超いるらしい。1980年代前半に4カ所だったモスクも、2024年4月時点で133カ所に増加したと推計されているという。

イスラム教は他国文化を寄せ付けないそうで、湿気の多い日本には不向きの土葬の習慣を押し付けてきて、各地方でも盛んに運動を繰り返しているようだ。湿気の多い日本で土葬をすると、土壌汚染や地下水が汚されることが問題視されているようだが、彼らはそんな科学に耳を貸さない。

イスラムのモスクが全国133カ所に増加していると聞くだけで、クルド人問題と同様に頭痛がしてくる。そして、日本の未来が案じられる。