佐藤亮子さんの穏やかなベースはご両親にあり
日経dual2021.10.7の記事を読んで。
マナー以外のことで厳しくはなかったと。ただ反面教師としては、もっと勉強をさせたほうがよかったと。
▼日経dualの今日の記事を読んでの簡単な感想は次の通り。
・物言いもされがち?な佐藤ママだが彼女の生育されてきた穏やかな両親の気質が自分の子供に伝わってる。穏やかな親には穏やかな子供が育つ
・ご本人幼少期から沢山の本に囲まれてた。ネット記事は自分の興味の偏りになるので新聞を二誌広げてさまざまな時事や社会問題におのずと興味を持つ環境を与えられてた。それゆえに自分の子供にも3歳までに1万冊読んだ、と。1日10-15冊くらい読んでる感じですかね??(算数あってる??)
▼うちでも真似してみたいなーと思ったこと
・図書館カードつくろう(笑)面倒でいつもメルカリで買って、結果300冊くらい絵本が家にあるがそろそろ埃っぽいしじゃまかな。これこそ私の知ってる範囲の絵本にしかであわないので、図書館での偶然性と気軽に借りれるのは図書館ならでは
・朝日新聞のこども新聞をとってみよう。小一からだが、この前国立博物館に置いてあってちらっと読んでたりしてたので、ちらみするだけでも興味持つきっかけになるかな
※普通の新聞もいいけど、じゃまなんだなぁ。小学生くらいになってからでもいいかな。
そんな感じのアウトプットで。