見出し画像

「アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season」第12話 感想

まずはこの記事を開いていただいたことに感謝を。

※以下一個人の主観による感想です
※先行上映未試聴
※NoMake未試聴
※多量のネタバレを含みます
※アイドルは全て敬称略なので注意
※間違いがある可能性があります(指摘いただけると助かります)
※約2100文字程度

ついに最終回。
監督やカメラマン、あすみちゃん等過去のモブが出るのは最終回らしい。
あれこれ言われていた3話のモブガキもいるんですかね?


12話感想

星の数だけ

言葉ではなく背中(ライブ)で語るイルミネ。
アイドルの応援はやっぱりアイドルの輝きなんです。

1期も思いましたが、光で感情を演出する場面の多さ。
1期5話は割と影が強めでサイリウムも少なく真乃たちから見えづらい。
それが2期12話では影が弱めでサイリウムの数が明確に増えています。
イルミネの成長や空間の広さ、W.I.N.G.では見えなかったものが色々と広がっていく感じが良かったです。

ただ人によってはイルミネのパフォーマンスが小糸に届いていないように感じてしまうかも。
「透が『行こう』って言ったらそれはもう~」と5話のタイトルを言っていたのが小糸なので。
それでも透にはイルミネのパフォーマンスが届いているので、船頭の透が
ブレない今ならノクチルは大丈夫なんでしょう不安だ。

いつだって僕らは

真乃やPのモノローグ「頑張った先、進んだ先に何かがある」
言葉通りに進み、海に出たノクチル。
1期12話の真乃の瞳や6話の無音表現との対比がグッときます。

このライブシーンはシャニアニの集大成。
ダンスが5話と比べて明らかに上達しており、停滞していたノクチルの中でも小糸の努力が無駄ではなかったことがわかります。
表情も特にラスサビ前が秀逸。
感情が表面的に出辛い透円香の絞り出すような顔。
サビ前に限らず、ずっと吹っ切れたように笑う小糸。
切ない表情からぱぁっと晴れる雛菜。
お前らそんな表情できたのかと驚かされ、アイドルになったと伝わります。

プリズムフレア

フル尺でOPをやりきるのはシャニアニの伝統。
基本的にアイマスの振りは1.2番共通なので、映像的な退屈さもあって1話はダイジェストが挿入されていました。
2期は会場が広くなったのと経験が増えた分ファンサができるように。
反面絶対に出来ないだろう移動シーンがあったりしますが、ここは4話と
同じでエンタメ性を優先した結果。
ユニット毎のポーズはゲーム(スタマス等)のアピールを彷彿とさせます。

ダンスの振りやファンサの違い、表情や視線の動き。
こちらは2期では少なかったシャニアニらしさが散りばめられています。
笑顔を向けてくれる円香やウィンクをする凛世など、過去のライブだと見せてくれない表情で成長や気持ちの変化が伝わります。


気になった点

・3Dっぽさ
今まで殆ど気にならなかったですが、引きの絵になると3Dぽさが目立つ。
やっぱり色味やフレームレートの調整が引きだと難しいんでしょうか?
一番気になったのはいつだって僕らはの間奏で透たちが走る場面。
腕の動きの激しさの割に進んでいないから余計に感じた気がします。
プリズムフレアのサビ前の所は実写っぽく私には観えたので、こういうのは見る人次第なんでしょうか?

・喋っていない子
「ようこそ」「シャイニーカラーズです」しか喋っていない子がいます。
1期のシャイニーカラーズになる物語として全体を映す作りと比較すると、最終回っぽさは薄い気がします。

・ステージ狭くない?
メインステージで23人踊る分は違和感が無いけれど、やっぱりセンターステージ?で23人踊るには狭すぎる。
スタマスとかでも「狭くない?」となる事は多かったしアイマスの伝統。
OPの再現はしたいがセンターステージを大きくするとツアー会場が大きくなりすぎるから、違和感があっても小さくしたんだろうなとは察しますが。


まとめ

11.12話でイルミネ・ノクチルの前後編だった回。
ライブの熱量と表情の変化でドラマを進め、反対にイルミネ・ノクチルの
やりとりがあっさりしている所がシャニアニっぽい。
1期が前後編でライブをやった分短く感じましたが、そもそもライブを
前後編でやる方が異質なのか。
ラストに真乃もPも目指すべき姿が掴めたのは良かったです。
真乃はこのまま濁して終わらせるものだと思っていたし、Pが理想を見つけるのはアニマスでは意外と無かったので。
モノローグでポエるのは自己完結なのでいいけれど、はづきさんに対してまでポエム会話して何とも言えない顔をされていたのは中々シュール。

池田Pたちの反応を見ると今の所3期は無さそうですが、キービジュの空席や総集編や真乃のメッセージなど、色々と匂わせ要素があります。
流石にBDのシーズ編への匂わせだとは思うのですが。
アニメライブにシーズがサプライズゲストはありそう。
仮に3期があるとしたらシーズとルカ(コメティック)加入ですが、まさかノクチルを超える爆弾があるなんてこの時のPはまだ知る由も…。

ところで関根さんが描いていたPたちと思われる何かがタコさんウィンナーになるシーンはどこなんですかね?


最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!