見出し画像

2023.12.24(日)有馬記念🐎

枠順は以下のとおり↓

◎ドウデュース

▲ヒートオンビート
▲ジャスティンパレス
▲タスティエーラ
▲プラダリア
▲スルーセブンシーズ
▲スターズオンアース

今年の締め括りである有馬記念。
イクイノックスが引退してリバティアイランドも出走しないので今年は本命不在の大混戦。とは言うものの豪華メンバーが揃っており、レース的には楽しめる要素が多い。
まずはなんと言ってもスターズオンアースの大事枠。過去に馬券に絡んだことがないと言うことで一気に人気が急落。押し出されるように1番人気になったのは今年の天皇賞・春覇者であるジャスティンパレス。
果たしてグランプリホースの称号を手にするのはどの馬か。

以下、全頭診断です。

【消し】ソールオリエンス
皐月賞馬と有馬記念の相性は良いとされているが、この馬には1枠1番は鬼門。器用さに欠けるので本当は外に出したいハズ。比較的スローで流れた京成杯、ダービーは前につけられたが、皐月賞やセントライト記念、菊花賞では後方から。特にセントライト記念はスローにもかかわらず後方からになった。末脚が身上の馬なので溜めたいところだが、前に行きたい馬も多く、内でジッとしていると勝負所で動けない可能性がある。となると後ろから行って外を回すことになるのでこのメンツだと相当のロス。また川田は会見で『この先さらに良くなってくる』と言っていたが、裏を返せば『現状では一線級の古馬とやるには足りないピースがある』ということ。川田は会見でいくつかヒントをくれる。ありがたい。

【消し】シャフリヤール
香港を直前で除外になって有馬記念に出走を表明。小回りのBCを3着に好走しているとは言え、臨戦過程は決して理想的なものではなく、極め付けは調教の悪さ。ハイレベルな混戦の中、タイトなローテと軽めの調教ではこのメンツに太刀打ちできないという見解。

【消し】ホウオウエミーズ
人気薄の牝馬が台頭するには大前提として中距離G1での好走歴が必須。前走が初重賞勝利のこの馬では力不足感が否めない。

【消し】タイトルホルダー
今回最も取捨選択で頭を悩ませた馬。
実績は十分で今回は内枠で展開も向きそうなので実際オッズもかなり動いている。更に今回が引退レース。有馬記念終了後に引退式も予定されており、ドラマのような展開を期待するファンも多いだろう。
ただし過去2年の有馬記念ではともに馬券圏外。海外帰りだったり同型であるパンサラッサがいて自分の競馬が出来なかったことが敗因とされているが、果たして本当にそれだけか。
この馬が4歳以降好走した中山のレースは日経賞とオールカマー。どちらもステップレースとしての意味合いが強く、スローになりやすい。加えてメンツも小粒。ここで出来たレースが有馬記念でも出来るかと言われれば答えはNOの可能性が高い。現に過去2度有馬記念で惨敗している。3.4コーナーで襲ってくるのはディープボンドだけではないのだ。前は相対的に相当厳しくなる。ピークが過ぎていることを加味すると、今回は怪しい人気馬として扱うのが正しいとみる。

【◎】ドウデュース
ドバイでのアクシデントから休養を挟んで挑んだ天皇賞では惨敗。レース直前での乗り替わりのアクシデントもあったためそこまで気にすることはない。続くジャパンCではスターズオンアースと0.1差の4着。
有馬記念では武豊に鞍上が戻る事、他の有力馬が外枠なのに対して絶好枠を引いたアドバンテージ、さらに友道厩舎の勝負懸けである調教パターン。
京都記念で見せたハイレベルなパフォーマンス、特に3.4コーナーでの捲り方は過去の有馬記念優勝馬であるオルフェーヴル、ディープインパクト、グラスワンダーを彷彿とさせる。
調教では手前をスムーズに変えてくれるようになったとジョッキーも話しており、前走からのプラス要素が多いこの馬が本命となった。

【消し】ディープボンド
一昨年の2着馬。今年も天皇賞・春で2着に健闘するなどの活躍を見せているが、高速寄りになっている今の中山の馬場、メンツの強化などを考えると厳しい。ズブいタイプで、調教にも乗っていないマーカンドに期待するのは酷。更にその調教だが、本追い切りもしくは一週前追い切りで最低でも81秒前半をマークしていた馬が、今回は82.2。確実に衰えの波は来ている。

【消し】アイアンバローズ
今年のステイヤーズS勝ち馬。ベストな距離は3000m超で、今回のメンツでは逃げを主張するのも厳しいとされている。勝ったステイヤーズSは逃げたが超スロー。テンの速いタイトルホルダーが自分よりも内枠にいることも歓迎出来ない材料で、現時点では実力不足か。

【消し】ライラック
この馬も紐に入れるか迷った一頭。近年の人気薄で好走する牝馬の臨戦過程(府中牝馬、エリザベス女王杯)に合致しており、アガリも使える。輸送が苦手なタイプだけに中山で走れるのはアドバンテージ。ただ本追い切りの坂路が、全体時計は素晴らしいもののラスト1Fが12.8と、今まで見たことのないタイムだった事がこの馬を紐から消させた。鞍上の戸崎も馬の力を75-100%出す事に長けた騎手であり、120%の騎乗ができるタイプでもない。このメンツだと付け入る隙がなさそう。更に言えば過去の上記臨戦過程での好走馬は2400以上での古馬との優劣がついていなかったが、ライラックは目黒記念で大敗しており、その面でも今回は嫌える。

【▲】ヒートオンビート
今後何戦かのG1成績によって、ユーキャンスマイルやボッケリーニのような『G2.3専用馬』になるのかラブリーデイやポタジェのように化けるのか分かれてくるであろう馬。距離適性としては目黒記念1着、天皇賞・春4着、日経賞3着、アルゼンチン共和国杯2年連続3着など文句なし。重い馬場が苦手なタイプで、今回の馬場は歓迎。オープンクラスに上がってからの2200m以上の良馬場で見ると(1.2.3.1)で唯一の着外は5ヶ月の休み明けでプラス14キロで挑んだ2021年の京都大賞典のみ。調教も本追い切りの坂路で自己ベストをマークしており、調子は良さそう。
今回は相手が一気に強化されるが、これだけ人気がなければ狙ってみたい。

【▲】ジャスティンパレス
現時点で1番人気。今年の天皇賞・春で初G1戴冠。続く宝塚記念では、直線で鮫島が鞭を落とすという失態をしつつも地力で3着。休み明けで距離不安と高速馬場への対応が疑問視された天皇賞・秋では後方から鋭い差し脚で2着と、一気に本格化した。昨年はマーカンド騎乗で有馬記念に挑んだが失速。テン乗りに加えて本格化前だったこともあったのか、思うような結果は残せなかった。今回は叩き二戦目、鞍上も前回に引き続き横山武史なのであとは中山コースへの対応だけ。前走はハイペースがこの馬に向いた感もあり、スタミナとスピード両方を求められるこの舞台で波いる強豪を抑えて優勝することは出来るのか注目だ。

【消し】ハーパー
ライラックと同じく人気薄の牝馬だがエリザベス女王杯からの直行はトレンドの激走パターンに当てはまる。ただ末脚が鋭いタイプではなく好位で粘り込むのを得意とする馬で、枠も外を引いたので割引きが必要。加えて3歳の牝馬には厳しすぎるメンツが揃ってしまった。

【消し】ウインマリリン
タイトルホルダーと同じくこの有馬記念が引退レース。中山コースでの好走歴もあり昨年は香港でG1勝利するなど活躍しているが、今年は成績がふるわず、好走パターンからは外れる。過去の古馬混合G1でも大敗しているのもマイナスポイント。

【▲】タスティエーラ
同じ3歳世代でもダービー馬のタスティエーラは紐に入れるべき一頭。皐月賞はソールオリエンスのインパクトに隠れがちだが先行勢で唯一馬券に絡んだこの馬が、実は1番強いレースをしている。菊花賞ではドゥレッツァに完敗したものの、今回はデビュー戦以来となる名手ムーアを鞍上に迎える。ムーアは秋に一度来日したが落馬による負傷で帰国。今回はこの馬に乗るために再来日した格好で、相当の期待がかけられていることが分かる。調教も堀厩舎の勝負パターンであるウッドでの強めの併せ馬を敢行しており、走破タイムも優秀。枠が外になったのはマイナスだが、比較的流れると思うので、ムーア騎手の手腕に期待したい。

【▲】プラダリア
前走の京都大賞典で、青葉賞以来の重賞制覇となったプラダリア。しかも直線で内のボッケリーニからタックルを受けても怯まず競り合いを制しての勝利は価値が高い。
古馬になってから2200m以上のレースで常に善戦。宝塚記念は不利な内目から進出して0.4差。ある程度ペースが流れた接戦の時に力を発揮するタイプで、馬場は荒れない方が良いので今回の舞台設定はベスト。優勝は厳しいが、2.3着なら食い込んできそうな穴馬。

【▲】スルーセブンシーズ
中山巧者で宝塚記念はイクイノックスと接戦しかも詰まる不利がありながらの2着。凱旋門賞では近年稀に見る高速馬場でエースインパクトの4着に好走する大健闘。凱旋門賞帰りの馬が3番人気以内に支持された場合の信頼度は高い。さらにこの馬の本追い切りは、ドウデュースやグラスワンダーのような前脚でかき込むようなダイナミックなフォームで、首から頭にかけてのブレが減った凄みのある走り。枠は痛いが、一発あるとしたらこの馬だろう。過去有馬記念を4勝している池添が宝塚記念での借りを返そうと虎視眈々だ。

【▲】スターズオンアース
オークス、ジャパンCに続いての大外枠で人気が急落。まさかの7番人気にまで落ち込んでいるが、実力は一級品。生涯で3着を外した事がなく、軸にするには最適な一頭。それでもこの人気なのは前述の枠。大外枠は有馬記念で馬券になった事がないという理由だが、そもそも1番人気の馬がいなかっただけ。有力馬と言えば秋4走目で疲れの見えていたライスシャワー(2番人気8着)と中山初で3歳にもかかわらず宝塚記念、ジャパンCと酷使されてきたウオッカ(3番人気11着)くらいなのだ。とは言え地理的な不利はあるので、ルメールとしては早めに前につけるか腹を括って後方から進めるか判断に迷うところ。個人的にはイクイノックスのように前でポジションを取る方向になると思うが、その場合のスタミナと末脚のキレがどこまで残っているかがカギになりそう。実力的には出走馬の中でも3本の指には入るので馬券からは外せない。

サポートしていただくくらいなら、馬券購入の資金にお使い下さいませ✨🙇‍♂️ ただ、あったら喜びます🥺笑