2022年4月せいちオタ活日記
新年度! 新年度です。せいちオタクです。
気づいたら5月末になっていましたが4月末の気持ちで4月のオタ活を振り返ってみようと思います!!!
3月の振り返りはこちら↓
今月追ってたせいち
現行作
・ラジオ「山下誠一郎のラジオYOUR SEICHI BOOKS #34, 35, 36」
・コラム「アニメディア ペンは声よりも強し #18」
・ラジオ「のくたんレディオ #052」
・アニメ「アオアシ #2, 3」(橘総一朗)
・イベント「スペシャルイベント 『TVアニメ「86―エイティシックス―」1st Anniversary Operation』」
・アルバムCD「華Doll*2nd season INCOMPLICA:IT~ICON~」(Anthos*)
・イベント「スタンドマイヒーローズ in ピューロランド」
・Web番組「TVアニメ「86―エイティシックス―」公式番組『第85.5区生放送」第12戦」
・動画「アニメアオアシ放送開始カウントダウン動画」
・動画「【2022年4月27日発売】ドラマCD「みなと商事コインランドリー」視聴動画」(湊晃)
・動画「86スペシャルイベントカウントダウン動画」
・動画「山下誠一郎さんの声で作る「巣ごもり卵のオープンサンド」|ボイレピ♪ 朝ごはん」
・動画「【予告編】ソン・ヒョンジュ×チャン・スンジョの刑事ドラマ『模範刑事』<5/11 U-NEXT独占配信>」(ナレーション)
・動画「『母へ捧げる僕たちのアリア』予告」(ナレーション)
・動画「【最新予告】『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』予告【2022年6月17日(金)公開】」(ナレーション)
・インタビュー「山下誠一郎:アニメ「アオアシ」 橘総一朗は「まるでかつての自分」 “台風の目”アシトに巻き込まれる楽しさ」
・メッセージ「山下誠一郎さんの声で作る「巣ごもり卵のオープンサンド」」
・インタビュー「「華Doll*2nd season INCOMPLICA:IT~ICON~」キャストコメントが到着! ジェットコースターのような物語展開…気になる伏線は?」
・プロデュース「大沢男子会フレグランス S ver.」
過去作
・Blu-ray「逆転世界ノ電池少女」(久導細道)
告知中(5月以降)
・朗読劇「声優朗読劇 VORLESEN フォアレーゼン〜助川海防城哀歌〜山野辺義芸――我に敵意なし<日立>」5/1開催
・朗読会「シャーロックホームズの冒険」5/13開催
・イベント「第3回大沢男子会」5/15開催
・アニメ映画「刀剣乱舞花丸雪ノ巻」(薬研藤四郎/愛染国俊)5/20公開
・ドラマCD「プリフェクトの箱庭③ ドラマCD付特装版」(久世湊)5/20発売
・アニメ「アイドルランドプリパラ#03先行上映」(夢川ショウゴ)5/31配信
・Web番組「【代打MC山下誠一郎】市川蒼・小林千晃のこれでもテンションあがってます!【第22回】」5/31配信
・ドラマCD「Live us ⑤巻 Live us vol.1~unlock the truth~」(毅山龍)6/29発売
・アニメ映画「刀剣乱舞花丸月ノ巻」(薬研藤四郎/愛染国俊)7/8公開(登場未確定)
・アルバムCD「 [Re:collection] HIT SONG cover series feat.voice actors~10's-20's EDITION~」Tr. 9「夜に駆ける」Vocal:山下誠一郎
・ライブイベント「華Doll* -INCOMPLICA- Anthos* Stage Event 2022」7/31開催
・ドラマCD「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ドラマCD8」(コルネリウス)8/10発売
・ドラマCD「Live us ⑥巻 Live us vol.1~share the all music~」(毅山龍)8/31発売
・BLCD「僕の番はサラブレッドΩ」(千歳琥太郎)2022年夏頃発売
・アニメ映画「刀剣乱舞花丸華ノ巻」(薬研藤四郎/愛染国俊)9/1公開(登場未確定)
・アニメ「陰の実力者になりたくて!」(シド・カゲノー/シャドウ)10月放送
・アニメ「僕のヒーローアカデミア 6期」(外典)2022年秋放送
・アプリ「アイドルランドプリパラ」(夢川ショウゴ)2022年秋リリース目標
・アニメ「ポプテピピック(星色ガールドロップ)」(平大地)2022年放送(登場未確定)
・ゲーム実況「バイオハザードヴィレッジ③」時期未定
・アプリ「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 ~ドタバタ英雄譚~」(アラン)配信時期未定
・CD「華Doll*「The Way I Am」シリーズベストアルバム」時期未定
・PCゲーム「Qualia/Δ (クオリア/デルタ)」(昴・アスター)時期未定
電池少女Blu-ray
せいちさんがRTしてたシャークワンの立体化記事を読みまして奮い立ちまして、Blu-rayも届いたことだしと電池少女を見返した!
最終回付近で、若干作画コストの削減を感じてきっと円盤になるときに追加されるんだろうなと思っていたのだけど、いざBlu-rayを見てみたら素敵にカットがめちゃくちゃ追加されていた!(録画と比べながら見るやつもやってみた)
電池少女は基本的にリアタイで視聴してたので、まとめて見返してみるとセリフここで回収してた!とか細道くんのパパここにいたのー!?とかリアタイ時気づけてなかったとこも見つけられてさらに沁みた……!
ボーイミーツガールで世界を変えるぞ!な物語の流れはあるんだけどそれだけじゃなくて、人と人が作用し合ってそれがロボの変形やストーリーの展開にきれいに表れててやっぱりそこが良い〜好き〜
動画配信サービスでもBlu-rayの映像にクオリティアップしているらしいです! こんなこともあるんだね!
✨🦈【Blu-ray 収録ver.】配信開始🦈✨
— オリジナルTVアニメ「逆転世界ノ電池少女」公式ツイッター (@denchi_project) April 15, 2022
各配信サイトで【Blu-ray 収録ver.】の
配信が開始しました🎉
📺放送時よりクオリティが🆙した映像なので
是非この機会にご覧ください🌟
▼配信サイト情報https://t.co/92CjoSxP9c
※タイトル名は『逆転世界ノ電池少女』から変更はございません。#電池少女 pic.twitter.com/ZKNdXLtrci
あとアニメイトの円盤購入特典抽選の台本が見事当たりまして、まじで電池少女は一生の思い出になりました……!
台本すごく興味深い!! 1話の細道くんのホスト名乗りは「細道どぅえす☆」でした! OVAとかやらないかなー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1653996597197-VXoDUJbKyN.jpg?width=1200)
エイティシックス
前回のオタ活まとめ記事はこのエイティシックススペシャルイベントに並びながら手直ししてて、このイベント終わったらまた追記したくなっちゃって終わらなそうだからここで輪廻を断ち切るッ!!!と開演直前に公開したのだった。そのスペシャルイベントと、その後の生放送番組を経ての感想を思い出してみるぞ。
まずは山下さんのライデン衣装がすごく良かった!
ちばしょーとは86以前から共演もありつつ、素敵な役者だなとずっと思っていた
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 11, 2022
普段、いい意味でシンらしくなく、よく笑うしみんなを笑顔にできる天性の魅力があって
そんな男の涙を見たら、こっちだって泣いてまうやろーーーーーーーーッ😂
これからもよろしくね お疲れ様でした https://t.co/DAqn9jOgEG
そうだ。
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 11, 2022
今回は衣装、自前で用意しました
イベント描き下ろしのライデンの衣装をイメージ…👔✨
指輪などアクセサリーは、いつもお世話になっている本田さん @yuuki_honda_ に。
いつも素晴らしいスタイリングをありがとうございます😭✨
なんとアクセサリー以外の衣装が自前だったそうで、私を含めファン界隈がどよめきました。
他男性キャラキャストがみんなジャケットだったので、書き下ろしライデンに合わせてライデンのヘアカラーのベストとパンツで一際目立っていた!
とにかく熱量がすさまじく、生アフレコ・OP/ED/劇伴のライブ・キャスト陣のコメントのすべてがハイカロリー、イベント自体がとても丁寧に作られていた。会場は3階席まであったのだが、横から映したカメラでは上までペンライトが光っていた。
そう、生アフレコがすごかった……。イベントでの朗読劇は何度か拝見したけど、アニメ映像ありのアフレコ形式は初めて生で観た。
後から調整するために声がかぶるところは別録りするところを、惜しげもなく全員で呼吸を合わせてセリフを繋いでいく。音や光の演出効果もあってキャスト陣にとっても楽しいひとときだったようでした。
せいちさんのターン!があったのは夜の部で、7話の「死刑台」の長セリフのシーン。
イベント後の生放送では、台本数ページにわたってライデンのセリフが書かれていて赤線を引いたら真っ赤になったというエピソードが語られた。
改めて、昨晩の生放送をご覧頂きありがとうございました😄
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 24, 2022
また彼らに会えるその日まで、僕も日々を全力で生き抜きたいと思います
⬇️イベントで使用した朗読台本のとあるページ。(掲載許可を頂きました)
生アフレコ…おそるべし!!!!!
(昨日の生放送の際、少佐グッズも頂きました)
(かわいい) https://t.co/WqQdksexhd pic.twitter.com/YNrYAk2NcX
いやあ生で聴けたのうれしかったな……。アニメ再現というより2クール目のギアーデでの経験を経た渋みがほんのりあってまた良かった……。
そして夜の部はエルンスト役の内田さんとフレデリカ役の久野さんが企てたアドリブ合戦で面白かった~ せいちさん間髪入れずのリアクションすごかった……! キャラ的にも反応するとしたらライデンかセオかクレナあたりだったしなあ。
トークでも他の人の話に注釈を挟んだり、ちばしょくんのカンペ拾ったり、振る舞いがとてもライデンママだな~と思ったのでした。生放送ではせちゃんの思考を全部当ててたのも良かった(ちばしょくんは全外し)。
このイベントのライブってジャンルとしては邦ロックや歌ありのサントラがあるけど、どの界隈のどんなノリなのか読めないなと思ってたんだけど、ふたを開けてみるとペンライト振る人も手を挙げてノる人も静かに楽しむ人もそこにいるライブで、それがゆるされていて、それがあるべき姿だった。アニメ最終回で共和国の落書きされた看板の「Will come true the Republic of San Magnoria」を感じたな……。
エイティシックスはほんとに涙でぐちゃぐちゃになる素晴らしいアニメでした。ぜひとも続きが欲しいんだけど、寝る間を惜しんで作り上げた制作現場を見ていたキャスト陣が「簡単に言えない」とも言っていて複雑な気持ちにもなる。でもやっぱり素晴らしいものを見せてもらった誠意として自分たち視聴者ができることは、それでも「続きを見たい!」って言うことなのかなと思うので言っていく。
いつまでも待ってるからアニメエイティシックスの続きが見たいです!!!!!
ボイレピ朝ごはん
【ボイレピ♪ 朝ごはん】
— アイスム -「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア (@ism_desk) April 9, 2022
心と体にやさしい、声で届ける簡単ボイスレシピ。
第25回は声優の #山下誠一郎 さんをナビゲーターに迎え、「巣ごもり卵のオープンサンド」を作ります。
🎁山下誠一郎さんサイン色紙を3名様にプレゼント!
本編&詳細はこちら👇https://t.co/nQiob8NvRZ#ボイレピ朝ごはん
さーて今日はエイティシックスのイベント!と思って準備していた日曜の朝に彗星のごとく現れたボイレピ朝ごはんの告知ツイート!
朝ごはんという同棲感、最高です!! いやちょっと甘々すぎやしませんか!?(照) でもリラックスしたトークも付いてる! 読み上げてくれるレシピに合わせて手を動かしてたら美味しいトーストができちゃうし何度も聞いちゃう!
山下誠一郎さん @seichiro0521 の #ボイレピ朝ごはん サイン色紙プレゼントご応募は明日4/16(土)〆切です‼️
— アイスム -「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア (@ism_desk) April 15, 2022
1️⃣このアカウントをフォロー
2️⃣下記の動画ツイートをリツイート
3️⃣レシピの感想を投稿
でご応募ください。
作ってみた報告もお待ちしております🍽
👇詳細はこちらhttps://t.co/nQiob8O3Hx https://t.co/QetSmr7dX5 pic.twitter.com/BYV8Bq5VMt
レシピの感想投稿キャンペーンでせいちファンたちが作ったいろんなトーストが見られて一体感が楽しかった……!
ハムやベーコンを加えたりアレンジしてる方もいたし、公式もつぶやいてたけどマグカップにコーヒーを淹れてくれるボイスドラマを受けてか、一緒にマグカップを写していたお写真が多かったのも流石だったな!
orange最終巻
読みました
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 22, 2022
もう6年前…?演じていた頃は分からなかったこと、気づきが本当にたくさんあって
私事ですが、昨年の家族との死別も重なったりで、
生きることを問われ、考え、翔や菜穂たちに背中を押されたように思います
改めて、幸せになろうと決めました
ファン必見の一冊ですよォォ https://t.co/YCf9yNlUE0
翔は自分にとって「アニメのキャラ」の感じが全然してなくて、こういう人がいてね、とアニメで教えてもらって知ったような感覚を持っている特別なキャラクターだ。そんなorangeが時を経て完結した。
まだ読めていないんだけど、orangeについてはアニメ完走して書き綴りたい話もあるのでそれをどのタイミングで書こうか考えている……て言ってるうちに書けよって話なんですが! アニメ視聴まで、原作漫画を読んでから、の選択肢に追加して最終巻読んでからが増えて、きっと印象違くなるんだろうからまた悩んじゃうね~
5月のせいち書店で話してたけど、こちらの最終巻含めせいちさんのお母様に全巻セットを贈ったそうです。電子派なんだけど全巻セットを買えばお母様とおそろ……ってコト!?(ちいかわ)
初ピューロした!
逆なんだけど「スタマイのイベントストーリーで見た場所だー!」となった。ここぞとばかりにスタマイARで神楽さんとのデート写真を捏造したのも楽しかった。
今回神楽さんはイベントカードになっていなかったので限定グッズにはいなかったけど、同じRevelの槙くんか桧山くんが当たればいいなとグッズも買ったら槙くんが来てくれました。
そしてイベントではイベストのセリフでの入場でのっけからブチ上がった……! 声なかったところに声つく感動よ!
スタマイinピューロランド、イベントのパズルストーリーのセリフ言ってくれて神楽さんの初手ツンデレ最高でした!! #スタマイ pic.twitter.com/C9Q8G0gYGa
— なずな (@7z7_n2n) April 17, 2022
朗読劇ではマイペースな人しかいない中ツッコミをがんばっていた神楽さんがかわいかった笑
印象に残ってるサンリオグッズのお便り拾っていただいて心の中で激しくバンザイしてました……! 体は動揺してギュッと固まってました。
昼の部と質問のテイストかぶってしまってアワワ……と思ったけど、かっきーさんが干物のグッズの話を出してくれてめちゃくちゃ笑った~
本日は会場で、配信で、ご覧頂きありがとうございました
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 17, 2022
ポチャッコくんとシナモンくんの可愛さに常時限界化していました、が、
2人ともお笑い力もといエンターテイメント力が凄まじく、色々と学ばせていただきました…!
またピューロランドに行ける日が来ることを…✨ https://t.co/nq8TUE156g pic.twitter.com/qO0oMkP6vO
シナモンくんやポチャッコくんの魅力にメロメロになったり、キャストのみなさんとのかわ面白い絡みにニコニコ爆笑したり大満足でした!
せいちさんがポチャッコさんの動きをまねっこしてるのかわいかったし、ツイートにもあったように表現者としてパフォーマンスを吸収してる瞬間でもあったろうし、ひとつの分岐点に立ち会えたような気がして勝手に感動した……。自分もあんな視界や可動域の制限があるなかで、あんな魅力的な動きができるんだと感心しきりだったので、なんか重ねてしまいました。
あとこのイベントは、1部:おでこなし 2部:おでこ でヘアスタイル変えてくる完璧な布陣だったのもポイント高かった!!
【白井悠介】
— EARLY WINGスタッフ (@earlywingstaff) April 17, 2022
本日「スタンドマイヒーローズ in サンリオピューロランド」に #白井悠介 ( 桧山貴臣 役 )で出演致しました。
ご来場&配信をご覧いただいたみなさま、ありがとうございました💛 #シナモン くん #ポチャッコ くんと📸空き時間には皆さんで館内散策させて頂きました🌈✨#スタマイ pic.twitter.com/Cv628gKOe4
空き時間が1部2部の間ならその奥のフードコートにいたやで!?
せいち、夜に駆けるってよ
こちら参加させて頂きました🎤😎
— 山下誠一郎 Seiichiro Yamashita (@seichiro0521) April 27, 2022
楽曲は「夜に駆ける」
大きな挑戦でした…!!!
お楽しみに🙇♂️ https://t.co/iRorhCrBxV
「豪華声優30名が贈るJ-POPカバーアルバム」!!!!!
すごい!!! その豪華30名に!!! 推しが!!!!!!
推しが夜に駆けるんですよー------へへへへへ!
楽しみすぎて楽しみ以外の何物でもないんですが……。
30名に選ばれたことも嬉しいし、夜に駆けるなのも嬉しい!!
のくたんレディオでブギーラップの他にも歌うなら?の話題が出たときがあって考えたことがあったんだけど、Mics!!の神宮前朱くんの中低音ダウナーだけど芯のある感じでAdoさんとかYOASOBI系の最近のJ-POP歌って欲しかったのでほんと願ったり叶ったり!
キャラソンじゃなくて山下誠一郎名義なのもすごくすごく嬉しいし、WITHや華Doll*とかの集大成+今回のディレクションでどんなカバーになってるのか楽しみですねー!!
書いてたら6月になってた……こわ……。
アドパラ03話が最高だった話は5月のまとめに書きますね! それでは!