
クレヨン作りワークショップの思い出
先日、活動経歴を書き出していたら、色々あったなあと懐かしくなりました。
時折、あれ?ここ、以前来たことあるなあ。。と、急に思い出すこともあります。
特に
「あなたの目を見てインスピレーションで絵と言葉を描きます」は、
一期一会なので、時を越えてバッタリ再会したときは、感動です。

インスピレーションといっても、考えてないので、インスピレーションともいいがたい感じです。
筆がサラサラ。。。
古代人なら和歌を書いていたのでしょうか。
こちらは2013年に山形・秋田に伺った時の、公演会場での描きおろし。懐かしいです。


そして、タイトルに書いたクレヨンつくりワークショップ。こちらは、京都のフランス領事館前でした。
1日、イベント関係協会の方々に準備やお手伝いをして頂きながら、子供たちと和気あいあいガスコンロと鍋でクレヨンつくり。材料はわたし布弥ならではの、炭・ベンガラ、米糠蝋、食用麻油などを使いました。
作り終わったら、みんなで一枚の画用紙に絵を描きました。

そんなこんなの、即興・クレヨンにまつわるお話でした。



