見出し画像

優しさとか感受性とか

優しい人、感受性が豊かな人って
色んな物事、出来事との距離感が近い人なのかなって
最近思った。
距離が近いとどうなるかって
些細なこと、小さなことがよく見えるから
みんなが気づかないところに気づけて
優しくて素敵な人✨になるけど
見えすぎちゃって疲れちゃって病んじゃう😓
てことが起きて長所なのに短所みたいになっちゃうのかなって🤔
だから少し客観的な視点から見る癖をつけることで
距離を置いて俯瞰で見てみると
視野が広くなって自分の悩みがちっぽけに感じたり
壁を乗り越えるルートが見えたりして
解決できるようになったりするなって思ったので
樹形図とか使うのもいいし
頭の中でイメージするだけでもいいと思うし
自分に起きた出来事を他人から相談されたらどう思うのかとか考えてみるだけで
少し変わったりする

すべての物事から距離を置くと
論理的ですべて2次元で、文章で処理できる人になっちゃうと
冷静で端的になって機械っぽくて
冷たい人に感じられるようになっちゃうと思うから

視野だったり距離感を自分でコントロールできるようになる能力って生きていく上で結構必要だなって思った

いいなと思ったら応援しよう!