見出し画像

向上心

いつ誰に言われたか忘れちゃったんだけど
「今よりもっと幸せになりたいと思う人⁉︎」って聞かれたことがあって
当時は、今自分は必要最低限のものはあるし生きていられているから幸せだしこれ以上を望むことは強欲だと思ったから手を上げなかったんだけど
そういうことじゃないんだなって気づいたので
文章にまとめてみることにしました。

まずこの問いは自分と他人の人生を比べるものではないということがポイント
あくまでも自分の人生の選択でより良い選択をしたいと思うかどうかを問われてたんだなって気づいた
それにこの幸せってお金持ちになることでも名門大学を出て大手企業に就職したりして地位や名誉権力を持つことでもないのもポイント

例えば学校や職場で嫌なことがあった時
そのことをずっと考える選択をするか
自分は嫌な気持ちをしたから自分は人にはしないように気をつけようって気持ちを切り替える選択をするか
身近にある些細な選択で自分にとってプラスの選択、自分がよりハッピーだと思える選択をしたいか
それともひたすらもやもやしたり何も考えずぼーっとするのかっていうのがこの問いの意味なんだなって

人生1回きりかもしれないって考えたら
よりハッピーな方がいいじゃん?
自分がハッピーだなって思う選択をすることで
周りもハッピーでいられるならより一層そっちのがいいじゃん?
って考えたら自分は「今よりもっと幸せになりたい!」って思ってるんだって気づいたら
じゃあどうしたらいいんだろう?って具体的に何をしたら「今よりもっと幸せ」なんだろう?って考えるようになって

自分にとっての幸せとは、それを実現するためにはどうしたらいいかっていうのを一つ一つしていったら自分の環境が変わってきて自分が変われば世界変わるなって実感して
「今よりもっと幸せ」っていうのは過去や今の自分を否定する言葉でもないし、強欲な考えでもないんだなって
人生における向上心は必要なものなんだなって自分の考えをひっくり返すことができました
という話でした 笑

いいなと思ったら応援しよう!