![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629504/rectangle_large_type_2_8b4bda9c5fb70e6c66226cdbd1809995.jpg?width=1200)
Photo by
szn_natude
物欲ってなんだっけ?まさに少欲知足の域に達している。
20代の頃は、あれも欲しいこれも欲しい、もっと欲しいもっともっと欲しいと、欲しいものも、やりたいことも行ってみたい場所も底なし沼のようにあった。
いろんな経験ができて後悔はひとつもないけど、お金は全く貯まらなかった。
今となってはあの頃の欲望をひとつでも分けてもらえたらと願うほど、欲望がない。
今何が一番欲しいと聞かれたら物欲だと答える。
年々いろんなことを経験して、ある程度の予測がつくようになると欲望って減るのかな。
代表的な例は、服。
本当に好きなものを長く着るようになったから、服を買うことがほとんどなくなった。
ウィンドウショッピングをしても何が欲しいかわからない。
昔だったら悩むことなく買っていたデザインでも、着る機会と回数を考えるといらないなと言う決断に至る。
(防寒着など必要に迫られているものは買うことができる。)
限られたスペースに限られた時間。
私にはこれで必要十分って思ったら、服を買う瞬間のワクワクを手放していた。
食欲もそうだ。
昔はいくらでも食べられたのに、今はすぐにお腹がいっぱいになって食べられなくなった。
ある程度はふっくらしていた方が健康的だけど、年齢とともに頬がすっかりこけてしまっている......
足るを知って生きていきたいというのは、常々私の願いだったが、いつのまにかそれが当たり前になっていた。
そうすると自ずと欲望が湧いて出てこない。
そうはいっても身の丈にあった暮らしに納得感を持てるようになったのは30代にはいってから。
20代の頃、湯水の如くお金をつかって欲望を満たしていた経験が、今の少欲に繋がっていると思っている。