![サムネ-04](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16380543/rectangle_large_type_2_cc52a1f81351e55cd9606a2567006353.png?width=1200)
【レポ漫画】Designship2019行ってきました。
東京国際フォーラムで11月23,24日に開催されたDesignship2019に行ってきました。
Designshipとは
閉じた傾向にあるデザインコミュニティ同士をつなぎ、業界を跨いで「デザイン」の知識や経験を共有し、国民の創造性向上に寄与することを目的としたカンファレンスです。
公演の登壇者様のスライドはいろんな方が公開されているので、今回はコラボレーションフロアを中心に書きます。
なんかすごい遊んでいたみたいなレポになってしまいましたが、いろんなブースで企業の方とお話させて頂きました。
普段プロジェクト内でデザイナーが私1人という環境なので、他社のデザイナーの働き方のお話はすごく刺激的でした。
貴重なお時間いただきありがとうございました🙇♂️
感想
デザイナーとしての今後やキャリアを考えなおす機会になり、キャリアと言うものを明確に考えていなかった私は胸が痛かったです・・・🙎♀️
サイバーエージェントさんのブースにあった、「デザイナー」キャリアの罠診断 でも「⑧自分迷子になってない?の罠」に辿り着くほどの分かりやすい迷走っぷり。
肝心なのはそのスキルをどのように将来生かしていくかです。自分はデザイナーとして何ができるか?そのためにも、デザイナーになろうと決めたきっかけを振り返ってみましょう。
<⑧自分迷子になってない?の罠 より引用- >
どう進みたいか悩んだときの考え方をノゾエさんが言語化してくださっています。
ノゾエさんの公演(スライドがすべて公開されています↓)
私がデザイナーを始めたとき、いまのポジションを選んだとき、どう言う気持ちで選んだのか、思い出してみようと思います。
そしてどうなりたいか、自分の中できちんと言語化しようと思いました。
漫画の中で書かせていただいたもの
◼︎Designship公式グッズ(チケットを提示すると頂けます)
会場の周りについた時、可愛いの持ってる人いるな〜買えるのかな〜とおもったら全員貰えるみたいでびっくり😳。
【オリジナルグッズについて🏳️🌈】本日皆さんにお渡ししたグッズをご紹介✍️サコッシュ、ミニタオル、ステッカー、マスキングテープなど日々皆さんがデザインシップを身近に感じられるようなグッズを揃えました。明日から参加される方はぜひグッズもお楽しみに☺️ #Designship2019 pic.twitter.com/NZA3494Y5e
— Designship (@designship_jp) November 23, 2019
◼︎富士通さんのデザイナーポートフォリオサイト
『FACE』は社内プロジェクトで生まれたそうです。
そしていただいた『FACE』タオル。(お茶目なダジャレ、会場にいた時気付けなかった!)