設定完了
皆さまも完了しましたか?
祓除をみました。
感情を何かしらの形で表現しようとしたとき、映像作品は強いですね。
「言葉」や「文字」だけでは伝えることができない細かい所を、視聴者に対してみせることができる。
「言葉」だけだと意味が固定されるから、見て感じるもののほうが受け取れる意味合いが広くていいよな。当たり前体操かもしれないけど。
でもその分、あやふやになりがちだから表現する際は自分の中で主題を持ってないと何を見せたいのかわからなくなりがちではある・・・。
そう思うと、祓除は全体的にこれ!といった答えや何かがしっかり見えてくる感じではないのだけど、おぼろげながら見えてくる。というか感覚として感じ取れるようになってくる。嫌でも。
こういうことがさせたいんだな。というのが徐々に。
不気味で、確かな恐怖というものがないところから、何かそこにあるものを感じ取れるように手助けしてもらったイメージ。
そしてこういう洒落怖てきなものをみると、自分の感じる恐怖を何かで表現したくなってきますね。
一度「自分が思う怖いを詰めた映像をつくって鑑賞する会」を開催しようと思ったのですが、時間も技術もないので、友人を誘う前に私の頭の中で終了しました。一度やってみたい。俺の恐怖フォルダーが火を吹くぜ大会。
まぁ、恐怖耐性は低い方なので、夜とか暗闇であれば基本的に怖いと感じるのですが・・・。
そもそも、明るい時間帯でもなぜか怖いと感じるときもありますし・・・。
昼間の住宅街、曇天だとより怖いかもしれない。そもそも人が自分以外歩いていない静かな住宅街って不気味じゃないですか?
でも閑静なところって基本的にそうなのかなぁ。わからねぇ。閑静な住宅地に住んだことがない・・・。
あとは道の真ん中にポツンと置いてある何かしら。
なんで置いてあるのかわからないと怖いし、道の端とかじゃなくて真ん中なのが避けづらくて怖い。もうここまでくると違う恐怖かもしれない。
あとはジャンプスクエア。これは怖いというよりかは、びっくりかなぁ。
でもあれも、一回でてきたときに、次はどこででてくるのかな、と身構えすぎてトラウマてきな恐怖はあると思う。
色々あげたけど、今回の祓除のようなものが一番怖い。というか、好みの恐怖。
全部知ったら絶対恐怖するんだけど、知りたくなるような。
ただそこにあるだけで、見た人があとから意味付けしているような。
意味なんてないもの。ただあるだけのもの。
大体は恐怖の正体がわかったり、意図していることがわかれば恐怖は感じないはずなんだけどな。
意味がないって一番怖いかもしれない。