名称未設定のデザイン__7_

広告のクリック数を計測する3つの方法

意外と広告のクリック数を計測するのは難易度高いです。

まず、はじめにクリック数を計測しなければならない理由です。


ASPの計測が正しいとは限らない

ASPの管理画面からクリック数は見れます。
だけど「これほんまに正しいか?」「なんか異常に下がってない?」っていう時がごくまれにあります。

ASPは自分から「すみません。計測バグっていました」とか言ってくれることは少ないと言われています。
だからこちらでデータを用意して交渉しなければなりません。
その為には自らデータを出せるようにしておかなければなりません。

この件についてはこちらの記事がわかりやすかったです。


データ解析・改善

ちょっと言葉やボタンの色やアニメーション変えるだけでクリック数は変化します。
ネット上では、「あの方法は効果あった」「この方法は効果なかった」なんて言われていますが、実際やってみないと効果はわかりません。

効果を検証するには具体的なデータ解析が必要です。


具体的な計測方法は3つほどご紹介します。



やり方1つ目:Pretty Link(プリティリンク)

短縮URLを発行して、独自でクリック数を計測します。

ただこの方法の注意点はアフィリンクを短縮URLにしたら規約違反になるかもしれないという点です。
ちなみに、A8では禁止されています。

アフィリエイトリンクには発生を確認するための重要な情報が入っている。
改変してしまうと発生しなくなる可能性もあるので、
アフィリエイトリンクの改変は禁止となっています。

出典:https://www.a8.net/campus/as/create/howtolink.html

だから短縮URL使うならば、緩いASPでしか使えないですね。


使い方はこちらのサイトをご紹介します。



やり方2つ目:Googleタグマネージャー

これは超簡単です。

ですが、先にデメリットだけ言います。
どこのASPにクリックされたかはわかりますが、どの広告なのか特定できないようです。

例えば、A8なのはわかるみたいですが、リクルートの案件なのかマイナビの案件なのかわからないっていう感じだそうです。

なので、使うとすれば案件が固定されているサイトなら有効でしょう。
比較サイトにはあまり向かないです。

あとはアフィリンクだけじゃなく、メルマガやLINE公式アカウントのバナー等のクリック計測も可能です。


使い方はこちらのサイトをご紹介します。



やり方3つ目:Quick Page/Post Redirect Plugin

アフィリエイトリンクをリダイレクトする方法です。

規約では一応自己責任とはなっているようですが、禁止はされていないようです。

リンクの貼り換えが楽になります。

ちょっと最初設定がめんどくさいですが、慣れたら楽になります。
割とどんなサイトでも使いやすい方法です。


やり方は大好きな大好きな「まーさん」が丁寧に解説しています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?