アフィがない商標・しょぼい案件でも一応記事を書こう
どうも、なみのり(@naminori_afi)です。
今回はアフィ案件がない商標が穴場だという話です。
アフィがない商標はガラガラ
アフィがない案件は簡単に上位取れます。
アフィリエイターは直接利益になる案件の商標しか書きません。
案件がなくても訴求はできます。
例えば、disって→他の案件紹介とかやり方はあります。
普通に商標書いていてもまず上位取れないので、アフィ案件がない商標は穴場です。
アフィ案件が始まるかもしれない
いきなりアフィ案件が始まることあります。
特にアドセンス広告には出てるのに、ASPに案件がない場合は高確率で始まります。
案件始まってから、書いたのでは遅いです。
広告主のサイトに勝てないし、じわじわ上がるにしても時間が掛かります。
商標に関しては早い者勝ちみたいな所があるので、フライングするぐらいがちょうどいいです。
今のSEOの仕組み上、広告始まってから書いたのではフライングした人には勝てません。
急に改善されるかもしれない
意外と企業は個人のブログ読んでいます。
どこがだめなのか徹底的に書いたら、意外と改善して心から推せる案件になることもあります。
まとめ
ギャンブル的な要素は強いですが、アフィがない案件やしょぼい案件の商標も書いてみるといいでしょう。