自己紹介
美食家、個人投資家でブログをやっています。
「本当に大事なことは誰も教えてくれない」世の中ですが、ここでは本当に大事なことを隠さず書いて、教えています。
日本全国の美味しいものを求め、日本全国の金運神社の参拝を趣味に思い立ったら飛んでいます。
食は美しくて、食の楽しさを感じさせてくれるものが好き。
お金は好きで、お金を使うことで、変わる生活と得られる感性に喜びを得ています。
普段は、大手企業で業務管理と人材育成を担当。若手や中途採用の教育を通して日々学ぶことが多いです。
なので年輩の方や、新人や若手の考え方のギャップや、管理職と担当のギャップはよく目の当たりにしています。
メンタルを病んでの休職も年々問題になっているので、そうならないように人と人の調整や組織作りを行っています。
プライベートと仕事は分けて、プライベートは楽しむもの、仕事はお金を稼ぐものと割り切っています。たまに仕事で楽しくなったり、意義を感じたりして夢中になることはありますけどね(笑)
夢、目標は、50歳半ば~60歳までに「億り人」になってサイドFIREすることです。身体が思うように動くうちに、興味があるコトを楽しみ疲れるまでやりたいですね。
そのために、行動して失敗してはそれを学びとして生かして、実現に向けて一歩一歩前進していきます。
noteでは、枠にとらわれず色んなことを書いています。
また、「与える」生き方を実践して人を喜ばせたいという思いから、記事はほぼ無料で公開しています。
有料サロンでも話されるようなお金との向き合い方の話や、ビジネスや人生における変革の秘訣なども、惜しみなく書いています。
いくつか紹介するとこんな感じです。
ぜひ、楽しんでいってください。
【実用・啓発もの】📚
・時間にルーズになると、色んなところでルーズになって、ふと気づくと人生がダメになっていることって、あるある。
・停滞は衰退です。変化こそが現状維持で、変革・創造が発展を意味する
・成功するためのエンジン(円陣)
・不確実な未来だからこそ、つねに感性を磨き続ける
・ウェイブという行動術
【心理もの】💎
・幸せと不幸せの数は同じだけある
・思考と現実のノーダウト
・いや逆にスイッチ
・平和だから、豊かだから、ひとは無駄に考えそして悩む
・若々しく肌も綺麗な人に共通すること
【恋愛・家族愛もの】💑
・夫婦って、なーに
・欲望と金、そして釣られる女
・愛を持って今を生きる ※音楽付き
・ちくび攻め
・50%以上好きなら結婚してもいいんじゃない?
・1000人の女性と合コンしてわかったこと ※有料記事
・どうしたら飲み会から次につなげれるか? ※有料記事
【お試し?企画もの】
・自分の肩書に、”ほぼ”をつけてみる
・鬼滅の刃を初めて見てみたら、色々と繋がった
・給付金10万貰ったら、何に使う?!
・給付金10万振り込まれて、使いきりましたw(ご報告)
・バイバイ、高級シューマイ「ザ★シュウマイ」を買えなかった私
【くだらないけど好きなもの】Love💕
・ツイートを振り返ると、くだらなくて思わず笑った
・チャクラが開きそう
・おっぱいの解像度を上げる ※12歳以上向け
・美尻について考える
・ベスト美尻スト・アワード2021.JP
・AIグラビアが凄い・・・
【お金のお話】💰
・未来を変えるお金との向きあい型
・お金が減ることは怖い
・将来的に預金封鎖と資産課税にあっても大丈夫なように、やっておくべきことは・・・
・いいお金の使い方
・将来を変えたければ、お金の動きの波にのること
・お金の科学 -お金に好かれる理法- ※有料記事
【人間・社会関係】
・今は「普通のひと」を見つけるのが難しい
・正しさも大事、だけどそれ以上に優しさが大切なんじゃないかな
・今の世の中、ツッコミ社会すぎるでしょ
・今の色んな意味で複雑さが織りなす社会は、はっきり言って豊かで幸せなものではない
・スマホは悪魔的に脳を侵食する
【働き方もの】
・「自分の所だけ」から「自分の所から」へ
・サラリーマンの残業時間とそれの管理のお話
・目の前の課題に対して、できる人は如何に早く終わらせるかを思考し、できない人は如何にしなくて済むか理由を考える
・協調性という名のもとに、周りに合せて残業せよという上司にはなりたくない
【ちょっと未来のお話】
・ようこそ、5Gが後押しする「ニューワールド」へ
・デジタル社会のモラルを保つための「信用スコア」
・いままでの当たり前の大半は、これからは消えゆく。
【グルメ】🍜
・ラーメン大好き麺タリストの北海道ラーメン ザ・ベスト
・ラーメン大好き麺タリストの東京ラーメン ザ・ベスト
・ラーメン大好き麺タリストの神奈川ラーメン ザ・ベスト
・ラーメン大好き麺タリストの大阪ラーメン ザ・ベスト
・ラーメン大好き麺タリストの兵庫ラーメン ザ・ベスト
・ラーメン大好き麺タリストの九州ラーメン ザ・ベスト
簡単ですが、自己紹介でした。
まだまだ書ききれていないことが多くありまして、少しずつ追記していきたいと思います。
2023.11.3