
若々しく肌も綺麗な人に共通すること
※TOP画の人:八木莉可子さん
若々しく肌も綺麗な人に共通することは、なにかと言うとそれは「やりたいことをやって楽しんでる」ということに行きつきます。
これは遊んで暮らせるセレブに限った話では決してありません。
一般人でも、仕事、遊び、ボディーメイク&ケア、旅行など、やりたいと思ったことを素直に実行しているひとは、表情も良く生き生きとしてる。
人のカラダって分かりやすくて、いやいや無理しながら働いたり生きているひとは老けます。
自分がやりたいことをできないでいると、自覚症状が無くてもストレスを溜め込んでいるものです。
まぁ ある程度のスキンケアや栄養管理、適度な運動は若々しさには必要ですが、今生きている時間を楽しんでいるか、そうでないかで老け方に差が生まれてきます。
なので、若々しくいたいなら、今生きている時間、人生を楽しむこと。
自分がやりたい事を、遊び疲れるまでやってみること。
それが肌の内側からのターンオーバーを促進して、若々しく肌も綺麗になるでしょう。
会社では、死んだ魚のような目をした若者たちを見かけることが多くなった気がします。
僕たちが入社して20代を終えるまでの頃は、バリバリ働いて、お金を稼いで、あれを買おう、どこへ行こう、美人を奥さんにして幸せに暮らそうなどと夢と希望を持って、週末は仲間やお姉さんと飲み明かしていました。翌日は違う意味で死んだ魚のような目をしていましたが(笑)
仕事はそれなりに大変だったけど、楽しかった、いい経験だった、今の若者たちもあんな風に、はっちゃげて(弾けて)人生を謳歌して欲しいと感じることがあります。
仕事上手でもあり、遊び上手。
毎日席でため息をつくのではなくて、そんな風になって欲しい。
若手を育てながら、そう感じています。
色んなしがらみや、過度なコンプライアンスや、行き過ぎた世間の苦情が、学校を、会社を、社会を、そして今という世の中を、面白くなく、弾けずらいものにしてしまった。また、日本経済の国際競争力低下と非正規雇用の増加が、若者たちの活気を奪ってしまった。
・・・
のではないかと、思ったりもしています。
けれど、それと引き換えに、個人がネットを通して注目され、成功を収める機会や可能性が拡がっているとも思います。
若さは、それだけで価値があります。
若い時はわからないかも知れませんが、年齢を重ねるとそのことに気付きます。
「定年を過ぎてやりたい事をやろう、行きたい所へ行こう、食べたことないような高級料理を食べよう」なんて思っていても、身体がしんどかったり、胃もたれしたりして思うように楽しむことができなかったりします。
なので、
やりたいことは、やりたいと思った早いうちに、若いうちにやってしまうこと!
若い時に、若い時にしかできないチャレンジや経験を重ねること。
これが大事です。
仕事も遊びも上手になるには、結論、場数を踏むしかありません。
場数を踏んで経験した失敗を、次のより大きな成功に活かしていく。結びついていく。
そうやって、行動して「モノ」と「コト」を得ているひとは、内面からも充実して、細胞も生き生きして、若々しく肌も綺麗な人になってるんじゃないかなぁ。
さて皆さんは、どう思いますか♪
初めましての方こんにちは⭐︎ また来て下さった方ありがとうございます♪
よかったらぜひフォローをしてくださいねー!!
↓
A(゜Д゜)R(д゜*)I(゜ )G( )A( ゜)T(*゜д)O(゜∀゜)ノ~☆
ブログ:なないの!
いいなと思ったら応援しよう!
