![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172424564/rectangle_large_type_2_f532ef33d08ae3c8b6bd29d092a5a003.jpeg?width=1200)
『かいくんの いちにち』
ノベルゲームコレクションさんにてアップデートしました。
「かいくんのいちにち」は、私がノベルゲームを制作した初めての作品です。
今回のアップデートでは、本編に少し手を加えたのと、おまけコーナーとして歯磨き練習を加えました。
歯磨きの習慣はついたけど、もう少し具体的に歯磨きを教えたい…そんな時期のお子様向けに作っております。
シケモクMKさんの無料ソフト、ティラノビルダーを使ってのゲーム構築、背景、人物画像、音声、BGMも全て無料のものをお借りして制作しています。(ゲームのラスト、クレジットに記載しております)
どういうゲームを作ろうかと考えたときに、実は最初にやはり障がいのことを知って頂くというテーマが頭をよぎりました。
でもさすがに最初からは難しいかもと考え直し、次に考えたのが子供さん向けゲーム。
私の子供達が小さかった頃に、こういうのが欲しかったと思った知育ゲームです。
ピコピコ、ズキューン的なゲームはたくさんあります。
でも親としては、少しお勉強的な、それでいて子供が楽しめて、尚且つ「お母さんやって」とならない(笑!)ゲームを目指したいと。
日常を切り取ったようなストーリーなので、どなたかの日常において、「ほら、かいくんがこうしていたでしょう?」というように活用していただけたら嬉しいなと思います。
ひらがなや数字などのお勉強ではなく、マナーなどを知っていただくようなゲームです。
歯磨き練習も、実は私が欲しいから作りました(笑)
歯磨きの習慣を付けさせる、かわいいものなどはたくさんあります。でも…
どう磨くのか、具体的に教えてくれるものが無い!
もっとも、無料で探すから見つからないのかも知れませんが(汗)
カメ君も歯磨きの習慣は付いてます。
でも歯ブラシを口にくわえてるだけなんですよ。
私が仕上げ磨きをして、定期的に歯医者さんに通っております。
これができるのも、私が生きてる間だけです。
カメ君一人でもある程度上手に歯磨きできるようになってほしい。
私が直接教えればいいじゃんってハナシなんですが、カメ君は映像からのほうが理解しやすいのです。
無いのなら作ってしまえホトトギスって感じです(笑)
気になるカメ君の反応
早速歯磨き練習をカメ君に見せながらやってみました。
今まで全くうまく磨けていなかったことを考えると、やはり映像があると分かりやすいようです。(やったね!)
でも歯の裏側が少し分かりにくいようで…もう少し改善が必要かも知れません。
もう少し様子を見て、良い改善案がひらめいたらまた変更しようと思います。
初めてゲームが完成したとき、自分としては「すげー!」って思いました(笑)
特に自分が書いたセリフを読み上げアプリで発声させたとき、魂が宿ったような感覚さえ感じ、感動しました。
はい、世界で誰よりも自分が楽しんだ作品です(笑)
余談ですが、本物のゲームもバグが無いか等、制作段階で確認する作業をしていると思います。
傍目には「ゲームで遊んでる仕事」に見えることでしょう。
めっちゃ重労働ですぜ!
何度寝落ちしたことか(笑)
本物のゲーム等、制作に関わるお仕事の皆様、本当にお疲れ様です。
作り手の大変さを、ほんのわずかですが体験できたことは、良い経験でした。
プロ、アマ問わず、私は何かを作り出す方を応援しています。