友達保存の法則
年々、人に期待をしなくなってきた。ここ2年くらい、友達が浮気してたり、お得意のドタキャンされたり、協調性のない友達がいたり、生理中だったりして、期待することに疲れたのかもしれない。期待をするのもされるのもめんどくさい。
嫌いな人に我慢ができなくなると、その人に見えない角度で歯を食いしばる癖がある。怒りを歯で抑えるのである。理由はない。今日久々にそれが出てしまった。なぜか朝からイライラしていて、どうやら友達を嫌いになってしまった。でもしばらく会わなければ元に戻るので、我ながらめんどくさい性格である。最近は1人の時間が多かったから、友達の過剰摂取が起きただけ。友達には適度に会っておくか、徐々に会わないといけないな、あと月の始めも良くないかもしれない。
友達保存の法則には逆らえないので、好きになった友達もいる。朝早かったし、寒かったし、安かったし、話したかったのもあってカフェオレとコンポタを差し入れてみた。選ばれたのはコンポタだった。話すタイミングを伺うのに時間がかかってしまったなと、ぬるいカフェオレを飲みながら思った。
まだどっちも友達。