見出し画像

「とりあえず、やる」

note初挑戦です。
いろんな人のnoteを読んで、なんとなくやってみようかなぁという気になったので始めました。

もしかしたら続くかもだし、これが最初で最後になるかもだけど、タイトルの通りとりあえずやってみようと思います。笑


最初に2022シーズンにあったヴェルスパの入れ替え戦について少し触れたいと思います。

2023年の1月にヴェルスパが入れ替え戦をすると知り、その日に合わせて滋賀から大分に帰ってきました。
大学での登録抹消が間に合わず、選手としてピッチに立つことはできなかったけど、サポートや運営をさせていただきました。

対戦相手は九州リーグ2部の柳ヶ浦高校。
結果は2-3負け。
九州リーグ2部降格が決まりました。

2ヶ月前に自分が所属していた大学で関西学生リーグ2部降格する瞬間をピッチ上で味わい、大学サッカー引退から2ヶ月後に次に入るチームが2部降格する光景を見ることになるとは思いませんでした。


この入れ替え戦を直接会場で見た時の衝撃は今でも忘れられません。
0-3で負けている状況からでもなんとか点を取ろうという選手の最後まで諦めない姿。
負けたあとでも、応援に来てくださった方々に感謝を伝えながらお見送りする姿。
帰りに車で話していて、落ち込んでいると思いきや、もう来季に向けて切り替えていた仲間の姿。
いろんな光景を見たからこそ、このチームの力になりたいという思いが増しました。


2023シーズンは九州リーグ2部優勝。
九州リーグ1部自動昇格が決まり、やっとスタートラインに立ったような感覚でいました。



そして、わくわくした気持ちで挑んだ2024シーズン。
振り返ってみれば、2勝4分8敗。
5得点19失点。
1部自動昇格からたった1年で2部自動降格。
悔しいを通り越して無、そんな感じだった気がします。



「とりあえず、やる」
2024シーズン始動日にミーティングで発表された今シーズンのテーマ。
言われたときは正直そんなにピンときたわけではなかったですが。
夏の中断期間、そしてシーズンを終えた今、この言葉があったから頑張れたし頑張れてると実感しています。



個で打開できるように、どんな状況でも守れるように強くなりたいと思った夏。
「とりあえず、やる」
この言葉があったからとりあえずやってみようと思い、一歩踏み出せました。


そしてシーズンが終わった今。
サッカーをしている自分が嫌になって、練習を休もうと思ったこともあったし、サッカーをやめることも考えた。
それでも大きな心で想いを受け止めてくれて、いつも背中を押してくれる人たちがいたから、まだやれるかなってほんのちょっとだけ希望をもって、また一歩踏み出すことができました。


そしていろんなきっかけがあって、何か発見するたびに、とりあえずやってみようと取り組むことができています。


2年目も達成できなかった、全国大会の舞台に立つという目標。
チャンスは年に1回のみ。
そのチャンスを掴み取りたい。
そのチャンスを手繰り寄せるためにも、何か思いついたり発見したらとりあえずやってみようと思います。


2025年もよろしくお願いします⚽️


いいなと思ったら応援しよう!