見出し画像

自分の中で気になっているVSingerさんのご紹介

はじめに

皆様こんにちは。
中々記事を書かずに過ごしてしまっておりますが、今回は思いつきで簡単にVSingerさんについてご紹介をしようかなと。
そのため、いつものVTuberさんの紹介記事とは形式を変えてお送りいたします。

普段から足繁く通っている訳ではないのですが、最初に拝見させていただいた時から気になりすぎていまして、例えて言うなら「たまたま見かけた美しい人に心惹かれる」という状況でしょうか。

表現がおじさん臭くて申し訳ないですが、普段気にすることすら珍しいタイプなので、自分自身でも驚いている状態です。

あまり前置きが長くなるのもどうかと思いますので、早速ご紹介をしていこうかなと思います。

それでは本編どうぞ!!




VSinger ”RaNa”

今回の記事でご紹介をさせていただきたいのが、VSingerの”RaNa(らな)”さんになります。

17LIVE株式会社(東京都港区、代表取締役:アレックス・レン、URL:https://jp.17.live/)が運営する日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」は、音楽を主軸としたコンテンツの発信を行う株式会社インクストゥエンター(以下、インクストゥエンター)との共同プロデュースにより、新たな解釈でシティポップをアップデートするプロジェクト「TOKYO CITYPOP CANDY」の第3弾アーティストとして、Vライバー「RaNa」がデビューすることを決定しましたので、お知らせいたします。

PR TIMES様のプレスリリースより引用

とまぁ、上記にあるように、私が普段見ているYoutubeがスタートではなく、【17LIVE】からのデビューとなっております。
(カテゴリで言うと「企業勢」という形になるのかな?)

詳細なんかは上述の引用元の記事を読み進めていただくのが一番だと思いますが、私の勝手な表現をさせていただくと、この方めっちゃ大物Vライバーではあります。(国内最大級のライブ配信アプリの運営会社がバックアップしているんだから、そりゃ大物だよねって話ですw)

若者にも支持されるAdoさんの「唱」などを手掛けたプロデューサー:TeddyLoid氏と、Tani Yuukiさんの「W/X/Y」などを手掛けたCarlos K.氏がプロデュースしたプロジェクト第一弾の楽曲【哀色ロマンティック】が2023年11月29日に各音楽配信サイトからリリースされるのと同時にデビュー配信が行われております。(デビューと楽曲をセットでってのが既にレベチ!)


ただただ圧巻の歌唱力!

バックボーン考えたら、相当な実力の持ち主なのは明白なのですが、あまりに埋もれすぎてるのではないのかなというのが正直なところ。

とまぁ、見出しの歌唱力については、まず聴いてもらうのが手っ取り早いので、私の独断と偏見で…というか、つい昨日(2024年12月19日)行われたライブ配信(Youtube)のアーカイブをまずはご覧いただきたいと思います。

私がコメントしまくったりしてるので、ちょいちょい拾われて名前呼ばれていて大変申し訳無いんですが💦

配信は全体で1時間42分ほどですが、合間にトークを挟みながら全15曲を披露されております。
リスナー様がセトリのタイムスタンプをコメントされておりますので、そちらからお好きな楽曲をお聴きいただくのも良いですし、作業用BGMとして最初からトークも合わせて聴いていただくのもよろしいかと思いますが、個人的には全体を通して集中して見ていただきたいなとは思います。

聴いていただければ私の言ってる事まんまだなと感じていただけると思いますが、曲のジャンルが幅広くて耳が幸せ状態に陥る事間違いなし👍️✨️


プロフィール紹介

名   前 :RaNa(らな)
デビュー日 :2023年11月29日
誕 生 日 :6月6日
ファンマーク:🍬🌸(飴玉・桜)
ファンネーム:らないつ
ママ    :桜木蓮(イラストレーター・漫画家)
各種タグ  :FN #らないつ /FA #らなアート /配信 #らな放送
配信サイト :17LIVEYoutube
あいさつ  :おはらな、こんらな、おつらな…など


パッと見は綺麗なお姉さん系ではありますが、可愛らしい部分もたくさんありますし、トークも軽快で魅力たっぷりな御方です🎶
配信時には適度にリスナーさんのコメントも拾い上げ、トークも途切れさせずに上手く話をされているなぁという印象。

声質的な話をすると、大手VTuber事務所のホロライブプロダクション所属の「星街すいせい」さんと同じ系統というか、個人的には非常に似通った感じの声質だと思いますので、すいちゃん系がお好きな方なら気に入っていただけるのかなぁと。


私が知ったキッカケ

これは私がRaNaさんを知ったキッカケでもあるのですが、見た目とかの印象に関しては↓こちらのMVにかなり影響されているのは確か。

Candy Night / RaNa feat.恋白るな(巡巡Remix)


実はたまたまYoutubeの広告で流れてきたのを何故か見てしまい、そこから気になって上記の動画を見に行きまして、もうそこからはYoutubeのチャンネル登録をし、X(旧:Twitter)のアカウントをフォローしたりという感じですね。
中々ライブ配信自体には足を運べていないのが申し訳ないのですが、Xではなるべくイイネやリポストするなどさせていただいております。


おわりに

何が言いたいのか分からないような記事で大変申し訳ないのですが、実力ありきとは言え、その実力もあるしビジュアルも素晴らしいしで、今の内から応援しておいて損はないと思うんですよね。

というか、広まって大きくなってしまったら有象無象の私なんぞ塵芥でしょうが、やはり良いものは良いと言いたいですし、もっと広まって欲しいなと思うのは人の常ではなかろうかと。

そんなわけで、簡単ではありますがこうして記事を書かせていただいた次第です。

少しでも気になった方は、ぜひRaNaさんの配信アーカイブや投稿動画などをご覧頂いたり、タイミングが合えばライブ配信にもお顔を出していただけますと幸いです。

結びに、ここまでお読みいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!