![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99792724/rectangle_large_type_2_79800b15c12163af4cc463060785e22d.jpeg?width=1200)
【下位編】モンハン歴140時間の初心者(?)がライズからサンブレイクまで駆け抜けた感想
初めに
みんながやってるゲームは楽しそうに見える法則、あると思います。
モンハンライズは買ってなかったので、みんな楽しそうだなくらいに眺めていました。
そんな中最近お世話になってるところにハンターの方がたくさんいるので、やるのもいいかもなと思い始めました。しかし、アクションや周回要素に苦手意識を持っていたのでどうだろうな……とも。
発掘したらクロスのデータあった!
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) March 8, 2023
思ったよりプレイしてて自分でびっくりした pic.twitter.com/z61kmJXRdU
一応クロスだけプレイしていましたが、このデータ見るまで140時間もやっていたことはすっかり忘れていた程度のプレイ記憶です。
なお、ライズプレイ中に片手剣の使い方を完全に間違えていたことが判明したので、クロスの時に楽しめきれてなかったのは仕方ないのかもしれません。
買った理由
#NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 8, 2023
買っちった!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/LPEvf6Jb9b
そもそもswitchを始めて買ったのが去年の10月なのですが、ソフトはポケモンとスプラのみでした。
買った理由で大きかったのは、ポケモン未経験のハンターの方がポケモンデビューをしたことです。気にはなっていたのだろうとは思いますが、今新しくポケモンをやり始めるのは勇気あるなと驚きました。
同時に、これは私も負けてられないとも思いました。
今やらずにして、いつやるんだ! と。
プレイ開始~武器選び
私のモンハンライズプレイにあたっての所信表明はこちら。トラメちゃんとはTwitterアイコンになっているヘルメットを被ったトラのことです。
なおこの後「モンハン二次創作はやらないの?」という言葉に感化されて、モンハンのトラメちゃんは別キャラとして歩むことになるのは別のお話……。
トラメちゃんとゴアンとゼンで安全第一で頑張ります(?)
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 8, 2023
そして
あああああああこのクロック操作JWCADおおおおおん!!!うわああああああああああ!
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 8, 2023
↑プレイ開始して直後にトラウマを刺激される初心者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99795354/picture_pc_9db0d35046d4efd9cee1b8c09934e924.gif)
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 10, 2023
武器模索中 pic.twitter.com/HkjkSYTjJY
武器模索中とはいえ、選ぶ武器はほぼ決まっていました。
武器選定の条件は
・ガードやカウンターアクション不要
→敵の攻撃に対してジャストで何かすることが絶望的にできない人種なの でこれは絶対条件
・移動速度と攻撃モーションが早い
→せっかちなので大きいの一発より手数で攻めたい
・溜め攻撃がない
→せっかちなので(ry
・遠距離武器ではない
→投げクナイで心折れた程度のスナイプちからなので……
・攻撃のためにコマンドを覚える必要がない
→頭クルルヤックなので……
・ソロ向きの武器
→マルチ怖い……;;
↓
_人人人人人人人人人人人_
> 双剣しかねーじゃん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ……多分
ということで、MR1のザザミ装備集め以外はすべて双剣で攻略しました。
里クエスト・集会所下位攻略
記念すべき初戦闘の相手は、よくわからず飛び込んだ集会所下位のアケノシルム。結果は……
傘鳥のクエが一番上にあったからドスジャギィみたいなもんかと思って無強化初期装備で突撃したトラメちゃん御一行。部位はボロボロにできたもののクエスト失敗。
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 9, 2023
装備強化に注意ヨシ!#カラムの虎帽安全衛生日誌 https://t.co/FpWDCmSH9E
時間切れとなりました。トラメちゃん無敗伝説はゲーム開始1時間で終了。これで気負いしなくてよくなったので、結果的によかったのかもしれません。
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 10, 2023
討伐! pic.twitter.com/mHFWzs4124
↑アオアシラを倒して喜ぶ初心者の私。
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 10, 2023
傘鳥討伐して星3! pic.twitter.com/KegYDoT38Z
↑里守装備とクロオビ装備のおかげで順調な滑り出し。
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 11, 2023
ンギモヂイイイイイ! pic.twitter.com/PJ1ZrwnfNl
↑爆弾でボルボロスを撃破! 大分操作にも慣れて来ました。
☆3☆4の里クエを駆け抜けて指の疲労が溜まってるのに、HR2開放と☆5 開放まで進める不安全行動を取るトラメちゃん。両方とも無事初見クリアするものの、マガイマガトからは1乙もらう始末。危険予知が足りませんね!#カムラの虎帽御安全日誌 pic.twitter.com/jiTu72tp5J
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 11, 2023
↑プレイ4日で里クエ☆5解放までできました。
翔蟲の爽快感と双剣の立体感にハマってきたところです。
今日は疲れたなと狩りをお休みしようと思ったトラメちゃん。しかし先輩ハンターが狩りをしてるのを見て奮起!
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 12, 2023
お相手はジンオウガ。電気の取扱には専門資格が必要だが、ここまで進めてきたなら資格ありのはず!
手痛い攻撃もだいぶ食らったけど0乙でクリア!#カムラの虎帽御安全日誌 pic.twitter.com/e56uEyswTa
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 13, 2023
星5終わり! pic.twitter.com/rPpngBxRUU
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/IShDxYii3d
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 13, 2023
↑快進撃という名のクロオビ装備の防御力でゴリ押して進めるトラメちゃん。でも乙ることも増えてきました。
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 14, 2023
強すぎる武器とHR4とヌシめんどい気持ち pic.twitter.com/RsANTHpFfv
↑ここでラスボスまでお世話になる禍ツ刃シリーズの登場。たまに出る爆破ダメージが大きいのと、当たりを引いた気分になるのでお気に入りの武器です。
そして、ヌシモンスターの登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1678286244643-VINVFIcWgD.png)
#モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 14, 2023
ヌシラ一発クリアしたけど、二度とやりたくないwww
はぁ........ pic.twitter.com/gENa3ExQRe
↑百竜夜行では遠距離とガードが下手なのを遺憾なく発揮して早々に通路に降りて戦いました。空からの火球の防御難しすぎません……?
なんとかクリアしましたが、扉は限界ギリギリでした。あと一回強攻撃食らってたらクエスト失敗してましたね!
そして上位へ……
2/14、集会所下位の飛び級クエストも終えて上位に入ることができました!
操作にはかなり慣れましたが、まだまだ序の口ですから油断はできません。
飛び級クエを難なくクリアしたトラメちゃんの前に立ちはだかる上位開放クエ。お相手はヌシとのこと。強いのー?
— 電光&トラメット⚡電光電稿株式無社 (@79SPark) February 14, 2023
設置武器がめんどくさくなって脳筋突撃するトラメちゃんだか、黒いアオアシラにボコボコに殴られて5乙。半泣きの最終特攻でギリギリクリア!先が思いやられる!#カムラの虎目御安全日誌 pic.twitter.com/DpSSs9k9k9
クロスのアクションが好きだったので、翔蟲の操作感はすごく好みで楽しめました。双剣の鬼人空舞の飛び上がりも爽快感があってとても楽しいです。
ただ、まだボタンを適当に押してるだけのガチャガチャプレイなので、いずれ苦戦するのが目に見えています。はたして……!
次回へ続く!