見出し画像

凄い人に会うから、名前を少し変えます

今年の2月3日から、幸運期に突入する(らしい)私。
早速、急展開が起きそうな予感。

2月早々に、大学の名誉教授とお話しするチャンス到来。

なんの話かというと「いっぱい働いた」話をするのだ。


私は「悪運マスター」と「いっぱい働いた」話くらいしか、持ち合わせてないからな。
 
まあ、そんなものでも貯まりに貯まれば、ミラクル起こせるっぽい。

 

noteの身バレリスクを避けるため、名前の「537社で働いた」のところは、近々消そうかと思っている。

そもそも「537社で働いた」を名前につけてても、noterの反応薄かったしね。


このアカウントはスピリチュアルも併せてやってるし、有料記事収入があるから、そっちの方がメインみたいなもんで、他のSNSみたいに簡単にアカ変更出来ないから、慎重にならないといけない。

何せ、悪運マスター。
今までに作った敵が多い。

意識的に敵を作らないけど、無意識で敵が出来ちゃうんだよね。逆恨みとか、メンヘラによる投影とか、とばっちりも多く。私が相手を助けても、感謝どころか恩を仇で返される始末。そんなことをする人たちは、メンタル問題ありすぎて、その後自滅しまくってると聞く。


悪運期のなせる技なのか知らんけど、おっと、この話は、別の記事にまとめよう。


といわけで、極力、身バレはしたくない。

「おおかみのみね@運期の探求者」にでもしようかな。

研究家より探求者のほうが、しっくりくる。

タロットの隠者のカード。
探求者のイメージ





いいなと思ったら応援しよう!

おおかみ のみね@538社で働いた運期研究家
不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。