Evonyのレイドに自動参加する(その2)
読み返してみると長いので続きはこっちに書いてみます。
SkipAds.cs
ログインした時にうっとおしく出てくる広告系の画面を飛ばす処理です。
もっと色々でてくるので各自追加してみてください。
internal class SkipAds
{
public static bool Skip(AutoPlayLib lib)
{
bool resultFlag = true;
// ゲーム開始
if (lib.TouchImg(@".\template\evony_icon.jpg"))
{
resultFlag = false;
}
else if (lib.TouchImg(@".\template\evony_icon2.jpg"))
{
resultFlag = false;
}
// ゲーム終了
if (lib.CheckImg(@".\template\game_close.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
// 広告 ベストセール
else if (lib.CheckImg(@".\template\koukoku_bestsale.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
// 広告 ベストセール
else if (lib.CheckImg(@".\template\koukoku_bestsale.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
// 広告2
else if (lib.CheckImg(@".\template\koukoku_2.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
// 2倍クーポン
else if (lib.CheckImg(@".\template\koukoku_2bai.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
// 新パッケージ
else if (lib.CheckImg(@".\template\koukoku_new_package.jpg"))
{
lib.SendBackKeyEvent();
resultFlag = false;
}
if (resultFlag == false)
{
Thread.Sleep(Setting.SLEEP_TIME);
}
return resultFlag;
}
}
targetlist.csv
項目見れば分かる通り、画面に表示する情報です。
PORT:BlueStacksのポートです。(下に参考画像を貼りました。)
部隊数:レイドに参加するだけなら関係ない項目ですが、一応最大部隊数をかいておくと良いかもしれません。
名前,PORT,部隊数
見分けがつく名前1,5825,6
見分けがつく名前2,5835,5
見分けがつく名前3,5675,5
見分けがつく名前4,5665,5
![](https://assets.st-note.com/img/1704862386496-vZ3EokPSGA.png?width=1200)
おわりに
こっちが意外と短かった・・・昨日一緒に書いても良かったですね。
一応ここまでのソースと画像が揃ってVisualStudioで上手くビルド出来ればレイド参加できるのではないかと思います。
※バイキングとかリソース採集とかの機能はここでは紹介していません。関連するソース部分はコメントアウトか削除して使ってくださいね。
私はリソース採集とサブアカウント12個で毎週に各3Bぐらい回収していました。自動って・・・便利ですね!
(最終城レベルは39・・・無課金にしては結構頑張りました?)
以上