![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142563062/rectangle_large_type_2_30665c6cdd465097c1b6a52739919ffb.png?width=1200)
メルカリで使える文例・梱包マニュアル
![](https://assets.st-note.com/img/1717219858989-ErN6b9bPb2.jpg?width=1200)
使えるやりとり文例集
1.購入編
①購入したとき、必要に応じて
「商品を購入させていただきました。短い間ではございますが、よろしくお願いいたします。」
(出品者さんからすぐに連絡が来ない場合もありますので、一応書いておきましょう。)
②発送通知をもらったら
「早々に発送していただきありがとうございました。受け取りましたら評価よりご連絡させていただきます。」
➂受取評価に添える一文
・本日受け取りました。この度は気持ちのよいお取引をしていただき、ありがとうございました。また機会がございましたら、よろしくお願い致します。
・無事受け取りました。とてもきれいなお品で嬉しいです。この度はお取引いただきありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
2.出品編
① 購入のお礼
この度はご購入頂きありがとうございました。短い間ではございますが、お取引終了までよろしくお願いいたします。
準備が整い次第、発送させていただきますので、しばらくお待ち下さい。
② 発送のご連絡
お待たせしました。ただいま〇〇より発送手続きが完了しましたので、到着までしばらくお待ち下さい。
③ 出品者の評価(受取評価時に送る評価文)
この度はスムーズなお取引をしていただき、ありがとうございました。またご縁がありましたら、今後ともよろしくお願い致します。
このような感じです。
文例の数はあまりありませんが、このままコピペして使える実践的な文章です。基本的に普段より丁寧な言葉遣いで書いていますが、ご自身の好みに応じて変えて使ってくださいね。
◎最新のメルカリアプリでは、取引メッセージ欄に文章例がテンプレートになっていますので、そちらをご利用になっても便利ですよ。
梱包編
1.梱包のポイント
売れた商品によって適した梱包は違ってきます。
梱包方法などを詳しく書いてあるところがあったのでご紹介しておきます。
あくまでもこれは目安ですし、家にあるリサイクルの紙袋などを使うのは全く問題ありませんので、参考までにご一読ください。
梱包の大事なところは、「防水」です。雨にぬれても中身に支障がないように、必ず内側に防水性のあるビニール袋やOPP袋などを使い、雨の続く梅雨時などは更に外側の包装にも気を配りましょう。
特に郵便受けに投函されるものは、屋外にある場合も考え、しっかりと防水対策をしましょう!
近所に包装用品をまとめ売りしている「パッケージショップ」のお店などがあれば、足りないものはそこで買うのもよいと思います。100円ショップなどにも最近は包装用品がそろっています。
近くに店舗がない場合は、アマゾンなどのネットショップを利用してみましょう。
出品する数を考えて、あまり沢山必要でない場合は、メルカリで小分けして売っている出品者さんもいますので、そちらを利用すると無駄がないかもしれませんね。
2.梱包用品
梱包用品は、ダンボール以外に次のようなものがあると便利です。
私の持っているものなので、あくまでもご参考までに。
・透明ガムテープ、セロテープ ←透明の方が見た目がきれいです
・クラフト封筒
・外装用ビニール袋
・OPP袋
・圧縮用ビニール袋
・プチプチなどの緩衝材
・サンキューカード、マスキングテープ 等々(←こちらは任意です)
サンキューカードはプリンターがあれば、自宅でも作れますし、プチプチなどはリサイクル品を使っても大丈夫です。あまり汚れたものは受け手のことを考え、使わないよう配慮しましょうね。
「ゆうゆう」「らくらく」メルカリ便では、専用の包装グッズも売られています。
コンビニや100円ショップなどにも最近は置いてありますし、郵便局やヤマト運輸のネットショップでも買うことができます。
いかがでしたか?少しは参考になったでしょうか?
やりとりの文章はコピペしても大丈夫ですので、よければお使い下さい。
梱包は評価が上がるポイントでもあります。慣れればどんどんうまくなりますので、出品して上達をめざしましょう!