![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120083789/rectangle_large_type_2_acd46976ade24ebc47f66aa25d4ea7c6.png?width=1200)
天元たる六色の理 水属性 解説(フェディエル軸 ビカラ軸)
天元 水
0からでも理解できるようには書くつもりです
ルミナスはあり バハルシなしですが色々細かい所書くのでルミナス無しの人でも読みなされ
キャラはヴァジラ/ビカラorフェディエル/最終4アビ取得ハーゼ/最終マリア
ビカラ軸を追記しました。
フェディエルビカラ両方持っている人は
団内でゆっくりダメージキャリーしなければいけない→フェディエル
野良で結構早い環境→ビカラ
が良いと思います。
装備アビキャラ
①天元攻略前(片面ルシにするならオメガ刀を連撃オメガ拳へ)
![](https://assets.st-note.com/img/1698425927055-tvW7wRmQWD.png)
②天元攻略後
![](https://assets.st-note.com/img/1708494175723-TAkSREAKGJ.png)
①フェディエル軸
![](https://assets.st-note.com/img/1698426009973-dD6wlBI4im.png)
②ビカラ軸
![](https://assets.st-note.com/img/1708495057187-1BY7cbJl2W.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698426026374-2MyxcciWyb.png)
武器
ルシなしなら黒漆はマスト
あとは奥義ダメージを盛って
フェディエルやらハーゼやらのアビダメを出すナイトオブアイス
回復用のフェアトラウエン
攻撃ミュル 連撃率に関わるので必須です オメガ拳にすれば必須ではない
終末 アビ上限 英傑
オメガ刀 奥義上限 渾身 オメガ拳の場合連撃奥義 どちらも奥義ゲージ
いつもの礎2種 ドラポンできたらジャスティス剣→ドラポン
アビ
ミスト 弱体2種
ディスペル 弱体3種
無明斬 TA予兆解除用他
キャラ
重要なエッセンスだけ解説
ヴァジラ 奥義加速 1アビ弱体3種 3アビTA予兆解除 奥義ディスペル
水着フェディ 奥義加速 2回奥義 奥義時アビダメ(最重要) 2アビ弱体2種 3アビ弱体5種←強い
ティコ オルポ要員 ぐえーーし
ハーゼ 奥義加速 2回奥義 常時追撃2種 永続デバフ 個別バリアでケア
マリア フロントのディスペルで弱体3種
フレンドはヴァルナでやってるけど…恐らくルシでもいけるけど…連撃率の問題があるので両面ヴァルナがオススメかなとフレルシでオメガ拳を連撃にすれば解決
ギミック解説
もう理解していて、水属性の攻略を見たい人は飛ばしてください
固有スタック
相手の固有スタック解説
竜気→坩堝→光輪と変化していくスタックがある
100~80 80~60 60~40をそれぞれフェーズと呼ぶ
各フェーズで毎ターン上昇していく竜気はフェーズ移行で坩堝Lvに変換される40%の試練を超えた後溜まった坩堝スタックは光輪へ変化し、アビ5回毎にそのターン中アビ封印と2万ダメージを与え、1Lv減る(アビリティのカウントはターンを跨ぐことに留意)
例1:100%~風火区間のスタック風2火3が80%で坩堝Lv5に変換された
例2:その後80%~闇光区間のスタック闇1光2が60%で坩堝Lv8に変換された
要するに何をすればいいか
竜気Lvを溜めないように各フェーズをやり過ごす
40%以降溜まった光輪Lvを減らしていく
竜気を減らすにはCT予兆と特殊行動を解除する必要がある
各フェーズ開始時
各フェーズの開始時に軽減バフが敵に付いている
六竜の弱点属性を突く属性は奥義またはアビで2000万で解除できる
行動毎にデバフ解除があるのでこのバフの解除が終わってからデバフを入れる
予兆(100~40)
![](https://assets.st-note.com/img/1698428048274-TaZ3jS0fbN.png)
CT予兆は2000万で解除
アビダメとは5000万アビダメを与えた次のターンに来る予兆であり
奥義とは5000万奥義ダメを与えた次のターンに来る予兆である
(確か奥義が優先されたはず)
また、(風)とは予兆解除した場合風の竜気が3lv下がり、解除に失敗した場合1Lv上がるという意味
90/70/50を解除するとそれぞれ-1Lv失敗するとそれぞれ+2Lv
90/70/50を無視すると40%でペナルティが課せられる
1回無視 40%の弱体が増加
2回無視 被ダメ60カット
3回無視 全滅
予兆(40~15)
![](https://assets.st-note.com/img/1698431300469-ZLR3cL7Pfd.png)
40%の予兆を見たらハイスタンプ
40後の18回予兆を解除したらハイスタンプ
40%は坩堝Lvに応じてダメージが増減するが
完凸ゴブロか五条を召喚して対応すればよい
40%を一人が踏むと真玉と呼ばれるバフが付く
これの解除がほぼ必須となるが
以下の予兆を解除する事でバフも解除できる
40後は6T以内にTA18回か奥義18回を行う事で解除
また、このゾーンは前述の通り坩堝Lvが光輪Lvに変化しており
光輪レベルが余っていれば5回アビ毎にアビ封印と2万ダメージを受ける
その後15%まではCT予兆のみでディスペル3回か40Hitか2500万が来る
予兆(15~)
![](https://assets.st-note.com/img/1698431605732-yQFQPjCZBj.png)
15からは表の上から順番に予兆を解除していく
水属性攻略
火風
開幕火風の場合 主14 フェディエル1 ハーゼ334で解除
(風)奥義5回 何も考えず終わる
(火)36Hit 奥義封印
ハーゼアビダメ 4×4=16
最低値 ハーゼ追撃付きDA 3×2×4=24 →計40Hit
ヴァルナ召喚 ハーゼ追撃付きTA 3×3×4=36 →計52Hit
土水
(土)FC FC。
(水)TA4回 無明斬orヴァジラ3orヴァルナ召喚水着フェディエルに指輪か耳飾りでTA8%以上付けておいてくださいオメガ拳の場合耳飾りはいらないです。
神滅の印章3%
ハーゼ3のバフ20%
剣豪の3チェ以上時10%
ヴァルナ召喚30%
武器14% (オメガ拳の場合+25%)
ヴァジラ奥義15%
小計92%(117%)
主人公(オメガ拳は乗らない)
剣豪 基礎連撃率1%
剣豪バフ15%
LB10%
118%
ヴァジラ
基礎連撃率3%
LB5%
100%
水着フェディエル
基礎連撃率 不明
指輪 耳飾り8%以上
100%
ハーゼ
基礎連撃率 3%
領域 5%
100%
光闇
開幕だった場合解除後デバフ全部入れろ ケチるな
アンデッドが付いた場合主人公のみガードであとは奥義
90/70/50はアンデッドでも仕方が無いので殴る
(光)アビ5回
ハーゼ3×2絶対
ヴァジラ2 3 4 ハーゼ1,2 > その他
あとは下の弱体表の数が小さい物から
(闇)弱体10
ミスト (2)
ディスペル (3)
ヴァジラ1 (3)
フェディエル2 (2)
フェディエル3 (4 ,5 [1アビ中 ] )
ハーゼ1 (1)×2
ヴァルナ (1)
バブ (3)
ヤチマ (4)
90/70/50
Tips:ヴァジラバフが回っていれば 主1アビ 140%
後続のヴァジラに奥義効果23%配れる(合計38%)
よって3回奥義を打つ際、ヴァジラの奥義ゲージが
86以上あれば2回奥義を打てる
主人公1アビの管理
基本90→70→50に間に合うように1アビを回していくが
光闇ゾーンを考慮して90→80 70→60で上げておくのが理想
100が火風ならそこで吐いているはずなので
その場合90では打たなくてよい
フェディエル1アビの管理
90/70/50に合わせて吐くor予め吐いておきたい
奥義打つ←→打たないを交互にする場合、奥義打つから始めると
1アビが上がるのが3,1,3,1,3,1,2,1,2の9T後
200万以上の攻撃
ヴァジラ1
フェディエル2(厳しいのでFCを打ちたい)
ビカラ2(最初の方はFC打ちたい) 3回分
主2,3 ヴァ1,2,(3),4 ビ1,2,3 ハーゼ1,1,3,3 で4回発動するので12回Hit
あと奥義で終わり
メインヴァルナ
バブ 2回分
ヤチマ
フレヴァルナ
主1コース
主人公3回奥義+フェディエル1効果3回 6
ヴァジラ2回奥義 2
フェディエル2回奥義 2
ハーゼ2回奥義 2
CB
計13
フェディエル1無し
計10
40
特筆する事は無いが
予兆見る→ハイスタンプ→五条召喚→殴る
奥義ループ→解除後スタンプ
ここからアビリティ制限に注意
ディスペル3回
ディスペル+フェディ3+ヴァジラ奥義
ディスペル+主1+ヴァジラ奥義2回
フェディ3+主1+ヴァジラ奥義2回
バブ
ヤチマ
3回奥義を打つ際、ヴァジラの奥義ゲージが86以上あれば2回奥義を打てる
40Hit ハーゼ3
ハーゼアビダメ 4×4=16最低値
ハーゼ追撃付きDA 3×2×4=24 →計40Hit
ヴァルナ召喚 ハーゼ追撃付きTA 3×3×4=36 →計52Hit
2500万 殴れ
15
FC FC。
奥義2000万 殴れ フェディエル1は切れ
アビ2000万
ヴァジラ1 200万
フェディエル2 239万
フェディエル3 400万
主1 奥義 200万×3 後続 150万×6 計1500万
というか黒麒麟吐くので全部打つ
弱体10 主1以外全部吐け
200万10Hit 主1
FC FC。
WIN
![](https://assets.st-note.com/img/1698442920113-WgQUI1nWXp.png)
水属性とてもキャリー能力が高いので黒漆担いでハチャメチャなダメージを出そう!