#41「豆柴の大群」メンバーをサンリオキャラクター診断してみた。―5人の結果と共通点とは?―
こんにちわ、ヨッシーです!
以前、豆柴の大群のメンバーを犬の様々な犬種に例えて共通点を考察した記事を覚えていますか?
本当の犬という切り口からメンバーの個性や性格などを考察してみましたが、改めて豆柴の大群は個性豊かで多様性が強みという事を痛感しました。
では、今回はその第2弾として犬以外でメンバーを例えてみたら何か新しい発見があるのではないか?と考えたところ…
Twitterのフォロワー様からサンリオキャラクターについてはどうか?とコメントを頂き、実際に調べて考察してみました。
是非、最後まで読んでいただければ幸いです。
※筆者自身はサンリオキャラクターについては疎いのでご容赦ください。
豆柴の大群のメンバーの性格をざっくりまとめてみた。
まずは診断をする前にメンバーそれぞれの性格をざっくりとまとめてみました。(筆者の主観)
やはり、性格からメンバーの個性が窺えますね…
一人一人、違う色を持っているという事が改めて発覚しました!!
それでは、これらを踏まえてメンバーをサンリオキャラクター診断をしていき、共通点やそれ以外の両者の特徴を考察していきます!
メンバー5人をサンリオキャラクター診断を用いて考察した結果まとめ。
僕の主観で豆柴の大群のメンバーと同じ共通点や性格のサンリオキャラクターを5体厳選していこうかと思いました。
しかし、それだと前に書いたの犬に例える記事と内容や流れが被るので今回はサンリオキャラクター診断を用いて、考察したいと思います。(筆者の主観)
アイカザスパイをサンリオキャラクター診断してみた
まずはアイカちゃんからサンリオキャラクター診断の結果と考察を行います!!
アイカちゃんといえば…ズバリ天然ですよね。
天然から生まれる予想の斜め上を行く発言にはいつも驚かされています。
天然発言がある度に僕は愛くるしさを感じています。
そんなアイカちゃんを診断した結果はこちらです。
アイカちゃんをサンリオキャラクター診断してみたところシナモンになりました。
シナモンはサンリオの中でも有名なキャラクターの内の一体…!!!
そんな、シナモンとアイカちゃんの両者を考察していきます。
アイカちゃんの特徴である人並外れた幸運や食べる所が大好きなど、サンリオキャラクターになってもある意味アイカちゃんらしさがある事が分かりました。
シナモンはまさにアイカちゃんの化身といっても差支えがありませんね!
ナオ・オブ・ナオをサンリオキャラクター診断してみた
続いてはナオちゃんです。
ナオちゃんといえばクールな美人ですよね。
そして、メンバー随一のストレートな歌声を持ち前とし、更にしっかり者の一面があるのでリーダーもしています!!
まさに完璧美人!!!
しかし、笑いのツボが浅かったりや運動が苦手だったりと良い意味でギャップがあります。
そんな、ナオちゃんをサンリオキャラクター診断してみました。
僕はこのキャラクターについては初見ですが、ナオちゃんと同様の雰囲気を感じます。
チェルシーの性格や雰囲気に関しては、ナオちゃんよりもどちらかと言うとハナエちゃんやカエデちゃんに近い物がありますね。
しかし、見た目と中身のギャップがあるという特徴はナオちゃんと重なるので、ある意味このチェルシーはナオちゃんの一番の特徴を捉えている事が分かりました。
カエデフェニックスをサンリオキャラクター診断してみた
3人目はカエデちゃんです!!
カエデちゃんといえば、ふわふわした雰囲気をまとっていますよね。
人を癒してくれるような優しいオーラの持ち主!!
そして、笑顔がとてもキュートで、更に高身長でモデル体型…!!
様々な属性を!!!
そんなカエデちゃんをサンリオキャラクター診断をしました。
カエデちゃんを診断した結果がこちらです。
このキャラクターも筆者は初見でした。
「エマ」の特徴としては、一生懸命な所や知性的な一面があり、それらの部分はカエデちゃんと重なります。
それに加えて、優しい一面があるところもカエデちゃんと同じですよね。
そんなカエデちゃんとエマは種族は違えど、似た者同士という所が分かりました。
ハナエモンスターをサンリオキャラクター診断してみた
続いて4人目はハナエちゃんです。
ハナエちゃんはボーイッシュでとにかく元気!!
そして、運動神経抜群でダンスのキレが抜群!!
ライブではパフォーマンス力を存分に魅せてくれますよね。
そんなハナエちゃんをサンリオキャラクター診断してみた結果がこちらです。
診断してみると、「キキ」というキャラクターになりました。
考察をして見ると、素直に想いを伝えることができるというキキとライブなどで表現力を素直に伝えて魅せてくれるハナエちゃん。
どちらも素直に何かを伝えるという点においては一緒ですよね!!
似た者同士という事が分かりました。
また、エマの幼く見えるという所もハナエちゃんの特徴の一つである少年っぽさという所に重なります
ミユキエンジェルをサンリオキャラクター診断してみた
最後に考察するのはミユキちゃん!
ミユキちゃんはとにかく天真爛漫でぱっちりお目目が特徴ですよね。
それに加えて、クセのある歌声で聴く人の心をしっかりと掴み、天使のような笑顔で魅了します!!
そんなミユキちゃんをサンリオキャラクター診断してみた結果がこちらです。
診断してみると「バッドばつ丸」というキャラクターになりました。
考察していくと、バッドばつ丸はイタズラ好きという所がミユキちゃんがメンバーに対してイタズラする所が重なります。
特にミユキちゃんはメンバーの寝顔などを隠し撮りするなどのイタズラをしていますよね。
結果としてはバッドばつ丸の他の特徴とはかけ離れているものの両者はイタズラを通じてコミニュケーションを図るという特性がある事が分かりました。
最後に
今回は豆柴の大群をサンリオキャラクターと紐付けて考察を加えましたが、個性が際立っていることが改めて分かりました。
また、前回の犬との共通点を考察とは良い意味で違い、生まれ変わったら今回のサンリオキャラクター診断の結果として出てきたキャラクターに転生しそうですよね。
それぐらい、キャラクターとメンバーの間に一種の縁の様なものを客観的に感じました。
実際に何かしらの形でサンリオキャラクターとコラボできる日が待ち遠しいです。
最後まで読んで頂きありがとうこざいました。