![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117782728/rectangle_large_type_2_1e9e569a5f5063057a3a184e79cea0f3.jpeg?width=1200)
#129 9ヵ月ぶりのワンマン!?豆柴の大群のザ・ベストライブ参加レポ!
こんにちわ、ヨッシーです。
やっーーーーーーと、豆柴の大群のワンマンライブの開催が発表されましたね!!!
新体制になってから、豆柴の大群のワンマンライブはモモチとレオナのデビューである「豆柴の大群のりりりスタート」以来ですよね。
なので1度しか行われておらず、それ以降は対バンやツーマンツアーが行われていました。
りりりスタートから、おおよそ9ヶ月ぶりのワンマンライブ!!!
発表自体は2023年の8月の頭に発表されており、ワンマンの日にちが近づく度に楽しみが膨らみました。
ちなみに、今回のワンマンライブは2部構成になっており、1部は「豆柴の大群のザ・ベスト・ライブ」という事で豆柴の大群を知る上で欠かせない曲や人気曲、定番曲などを中心にセトリとして構成されたライブになっています。
そして2部は「豆柴の大群のザ・ベスト・10 ~10曲当てるまで帰れません~」という内容で往年の音楽番組のようなコンセプトで豆柴の大群の人気曲ランキングTOP10を箱からクジを引いて歌いきるまで終われないというライブです!
今回、筆者は1部と2部のライブをそれぞれ参加してきたので、記憶を掘り起こしてレポしていきます!
あやふやな部分はありますが、ぜひ最後まで読んで頂けたら幸いです。
ライブ当日~物販購入まで
ライブ当日の朝、楽しみと興奮で筆者は寝不足でした笑
今回は新幹線で東京へ出発。
2時間半ほど車内でウトウトしていると東京に到着。
知り合いと待ち合わせをしており、合流をしてから会場である恵比寿ガーデンホールへと向かいました。
ちなみに会場に向かう前にホテルへ寄り道をして、荷物を預けて身軽な状態でライブ会場にむかいました。
本来なら開演ギリギリに向かう予定でしたが、ライブ前日に豆柴の大群公式YouTubeチャンネルにて今回のワンマンのグッズ販売の告知があり、予定を変更して物販が始まる30分前に会場に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696235818595-WGUpJysqsR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696235818611-cTR7KeErMf.jpg?width=1200)
こちらが今回の豆柴の大群のワンマンライブでのグッズであり、特に注目すべきなのは…メンバーのアクスタです!!!
アクスタは前から商品化を望んでいる声があり、実現したので筆者はとても嬉しかったです。
しかも、今回の衣装がリバーシブルという事で2種類アクスタが用意されていました。
更に商品を5000円以上買うと、当日限定のメンバーの撮り下ろしチェキ(ランダム)を貰えるという特典がありました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696236099666-QvVCRgs1Cm.jpg?width=1200)
前日にグッズに関する告知があった為か会場にはチェキを手に入れるために多くの人が集まりつついました。
筆者もそのチェキを目当てに今回発売された推しメンのアクスタ2種類と値段調整の為にエコバッグを購入。
チェキを引けるか心配でしたが、無事にグッズ販売の窓口に辿り着くことが出来たのでグッズを購入。
そして、いざチェキを引くと……なんと推しメンのチェキを自引きしました!!!
しかも白衣装で髪型は玉ねぎヘアーです笑
やっぱり推しメンのチェキを自分の手で引けるのは嬉しいですよね!
ちなみにアクスタ以外にも会場にはガチャがあり、そこにはメンバーのピクセルキーホルダーやジャケ写のスクエアバッジがランダムでありました。
ちなみに当たりもあるそうです…
何回か筆者もガチャを引くと…なかなか自引きが出来ず。
買取や交換などを経て、アイカのピクセルキーホルダー(ぷりぷりVer.)をゲット!!!
そんなこんなで、開場の2時間前に来ていたはすがいつの間にか…開場時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696237113442-ajHj2Wr7ny.jpg?width=1200)
ライブ会場の入口にてチケットを見せると、このようなチケットの様な物をスタッフから受け取りました。
受け取ったあと会場に入り、いよいよ豆柴の大群のワンマンライブが始まるんだなという実感が湧き、ワクワクしてきました。
ライブ開演~豆柴の大群のザ・ベスト・ライブ~ 白衣装編
![](https://assets.st-note.com/img/1696237341479-tUeIKWkjX8.jpg?width=1200)
会場に入りチケットに指定された席へと向かいました。
今回、筆者が買ったチケットは2.5万円のチケットで通しチケットになっていました。
そして…今回の座席はF列でした!
ライブ開演に向けて期待を膨らませていると、ステージにマネージャーの辻山さんが登場して諸注意事項のアナウンスがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696255373097-sqr0g4WeYk.jpg?width=1200)
また、1部のザ・ベスト・ライブのセトリはレオナエンパイアが考えたそうです!
なので諸注意事項のアナウンスの際に文句があるならレオナエンパイアに言ってくださいと言ってました笑
注意事項アナウンスが終わると、辻山氏は舞台袖に戻り、メンバーの登場をひたすら待ちわびていました。
すると…遂にSEが流れ始め…満を持してメンバーがステージに登場!!!
新しいSEがまだまだ耳に慣れていないせいか新鮮に聞こえます。
白のフリルが付いた可愛い衣装で登場!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696563857777-RZp0gBM34I.jpg?width=1200)
1曲目にパフォーマンスするのは…「りスタート」
この曲はライブの始まりの1曲として、もしくは締めに相応しい曲ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696817195024-jkmmILtI88.jpg?width=1200)
筆者は全力でコールやガチ恋口上を叫びました!!!
ライブには欠かせない曲ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696564194086-JH7uTyA3tv.jpg?width=1200)
2曲目「ろけっとすたーと」
りスタートから始まり会場の空気が温まりつつありました。
続く2曲目としてパフォーマンスするのはろけっとすたーと!!!
豆柴の中でも人気の高い曲ですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696564490681-jS46kHhzrU.jpg?width=1200)
この曲の歌詞の中にババロアパンチ、タピオカキックという造語を生み出したクロちゃんはある意味天才ですよね!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696564758657-ntkthyZPIT.jpg?width=1200)
3曲目「らぶ地球」
3連続でクロちゃん作詞曲!!!
この曲もクロちゃんらしさのある歌詞になってますよね。
筆者は全力で踊りました!
会場のボルテージが更に高まりました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696567826022-JqgCZ1fEPx.jpg?width=1200)
らぶ地球を終えて、一度MCへ
お馴染みの自己紹介を行いました!
また、MCではメンバーのアイカ・ザ・スパイにベストライブを一言で表すなら?とメンバーに振られて、1部のザ・ベスト・ライブは「これぞ豆柴!」と言っていました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696683382297-J2oimYRdPq.jpg?width=1200)
4曲目「サマバリ」
MCを終えて、披露するのはサマバリ!!!
豆柴の中でアラビアンな世界観を感じさせてくれますよね!
その中にクロちゃんの歌詞が溶け込んでいて、クロちゃんワールドに引き込まれること間違いなしですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696568411628-kG1IEqF1XX.jpg?width=1200)
5曲目「恋のかけ算ABCDEFG」
またまだクロちゃんの曲は続きます!!!
豆柴の夏曲の定番ですよね!
まさかクロちゃんの曲を5連続で聴けるとは思わずテンションが上がりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1696568571326-UpWtVSgXRi.jpg?width=1200)
6曲目「豆んJOY」
この曲は簡単な振り付けで初見でも真似しやすいですよね!!!
また、豆んJOYでも皆で声出せれる部分もあるのが特徴です。
なのでメンバーが客席にマイクを向けてくれるのでこれも豆んJOYの特徴になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696583997704-6vbDUwYjqC.jpg?width=1200)
豆んJOYを終えて、2度目のMCへ!
そして、MCが終わると7曲目へと移りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696583154473-N34rKOkVJr.jpg?width=1200)
7曲目「お願いキスミー」
2度目のMCを終えて、次にパフォーマンスしたのはお願いキスミー!!!
明るい失恋ソングというテーマですが、失恋を感じさせないですよね。
1曲目からずーーっと可愛い尽くしですね!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696586852386-ndZXk73fCL.jpg?width=1200)
8曲目「走れ豆柴」
次はどんな曲が来るのか待ち構えていたところ…
走れ豆柴でした!!!
こちらはメンバーのミユキエンジェルが作詞を担当した曲であり、「WOW!?シーズン!!」のリード曲。
ちなみにMVは「水曜日のダウンタウン」で演出を務めている藤井健太郎さんが監督を務めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696937972504-WxMf41ZO2M.jpg?width=1200)
そんな走れ豆柴には名物が一つあります!
それはメンバーの変顔…!
ある意味一番の醍醐味ですよね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696584780113-IEFTOm5EYg.jpg?width=1200)
9曲目「恋のフルスイング」
そして、次にパフォーマンスされたのは、、、
なんと恋のフルスイング!!!
この曲は新体制になって初披露です!!!
テーマはクリスマスソングで作詞はクロちゃんが行っており、摩訶不思議な歌詞が散りばめられています。
遂に初披露されて、とてもテンションが上がりました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696585060294-0CRAz2qpXf.jpg?width=1200)
ちなみに何処のMCかは忘れましたが、いつもと違うぶりっ子なミユキエンジェルから可愛いセリフを言う羽目になったハナエちゃんがとても可愛かったです!!!
3度目のMCに終わり、10曲目へ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696723885635-WFkqfPOHOD.jpg?width=1200)
10曲目「まめサマー!?」
ちなみにまめサマー!?の曲フリの時にしれっとメンバー達が手にマフラータオルを持っており、それを見た瞬間、、、テンションが更に上がりました!!!
まめサマー!?の最大の魅力はタオルを振り回しながら踊る所ですよね。
皆でタオルやペンラ、こぶし等を一心不乱に振り回して踊る…
一体感を感じられる曲です!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696585379247-pfC52hosTS.jpg?width=1200)
11曲目「ぷりぷり」
続く11曲目は新シングルの曲の1つである「ぷりぷり」!!!
豆柴の大群の可愛い一面を前に押し出した曲です。
また、ぷりぷりを1度でも聴くと頭からなかなか離れないくらい中毒性がありますよね。
ずっとサビが頭の中にあります笑
可愛いに振り切った曲でバズを狙える可能性を秘めた新たな豆柴の曲ですよね。
筆者は毎日聴いています笑
この曲をパフォーマンスし終えるとライブが終わり、メンバー達が舞台袖に引っ込みました…
筆者は内心もう終わり!?と思いながら、ステージを見つめていました。
ちなみにザ・ベスト・ライブの開演は15時から始まったんですが、40分くらいしか経過しておらず、、、
まだまだ、ライブがあるのでは!?と思っているとどこからともなくアンコールの声が湧き上がりました。
アンコール~豆柴の大群のザ・ベスト・ライブ~ 黒衣装編
![](https://assets.st-note.com/img/1696636073170-VrnXP8sVKh.jpg?width=1200)
筆者も「アンコール!!!」と叫んでいると、再びメンバーたちの姿がステージに!!!
そして衣装も…白の衣装ではなく黒のカッコイイ衣装で登場。
黒の衣装は 初解禁です!!!
今回の衣装の特徴であるリバーシブルは豆柴の大群の二面性を表現しており、白から黒に裏返すだけで白の衣装とはまるで雰囲気が異なりますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824835281-LATFxFo3MY.jpg?width=1200)
そして、またまだサプライズは終わらず、新曲である「Sing Along Time」を初解禁!!!
歌い出しはレオナから始まり、めっちゃカッコイイ曲です!!!
初めて聴く印象としてはロックでカッコよさがありますが同時に儚さと爽やかさもある曲です!
MVも豆柴のかっこよさとエモさが前面に出ており、ぷりぷりのMVとはとても対照的ですよね。
この新曲を皮切りに後半のライブパートはカッコイイ豆柴の時間になりました!!!
続く2曲目…「FLASH」
元祖豆柴のカッコイイ曲であり、ライブの定番曲ですよね。
また、豆柴のカッコイイ曲の代表的な曲ですよね。
これは過去にあったナオ・オブ・ナオのとあるスキャンダルをモチーフにして生まれた曲。
カッコ良さ全開で筆者が初めて聴いた時は鳥肌が立ちました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696825106556-DBCSgktsZi.jpg?width=1200)
3曲目「間違いだらけのヒーロー」
次はどんな曲をパフォーマンスするのか予想をして待ち構えていると、変化球が来ました!!!
この曲はクロちゃんの作詞でお馴染みですよね。
ある意味クロちゃんが作詞をした中ではカッコイイ(?)曲に入るかもしれませんね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696817334751-wjzpnekzLR.jpg?width=1200)
4曲目「豆サンダー」
この曲もクロちゃんが作詞を行った曲です。
都内某所とのYouTubeで行われた対決で豆柴の大群が勝ち取った曲ですよね。
歌詞には「CLAP CLAP」が盛り込まれているのが特徴です。
ちなみに筆者は豆サンダーのレオナの落ちサビが個人的に好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824858459-8aSKMZw0Cb.jpg?width=1200)
豆サンダーのパフォーマンスが終わると4回目となるMCへ移行しました。
そして、MCの後は次の曲へ…
5曲目「MUST GO」
MCが終わり、続く5曲目は疾走感があるカッコイイ曲である MUST GOをパフォーマンス!!!
この曲は直前のMCでMUST GOは大切な曲でこれからも歌い続けたいという事をメンバーが言っていました。
その直後にパフォーマンスしたので不思議とこの時に聴いたMUST GOはいつも以上に新鮮に聴こえました!!!
聞けば聞くほど引き込まれますよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696824173135-UqMcMsVNMZ.jpg?width=1200)
6曲目「昨日は戻らない」
続く6曲目は…新体制初披露である「昨日は戻らない」!!!
いつかこの曲も解禁されるだろうと思っていましたが、遂にお披露目になりましたね、、、
昨日は戻らないのイントロ聴いた時はとても鳥肌が立ちました。
この曲もエモいですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696824370220-4cbtgcuBJz.jpg?width=1200)
7曲目「今」
「昨日は戻らない」に引き続き、この曲も新体制で初解禁になりました!!!
この曲もエモいですよね笑
エモい曲の2連発はとてもテンションが上がりました!!!
しかも、2曲続けて新体制初解禁となると最高ですよね!!!
筆者の好きな曲なので新体制で聴けてとても嬉しかったです。
「今」が終わると、5回目のMCへ…
8曲目「大丈夫サンライズ」
5回目のMCが終わると…次にパフォーマンスしたのは「大丈夫サンライズ」!!!
この曲もエモくてかっこいいですよね。
筆者は新体制になってから、大丈夫サンライズは2回しか聴いたことが無かったので、久しぶりに聴けて嬉しかったです!!!
ちなみに筆者は大丈夫サンライズの歌詞がとても好きです。
この曲をパフォーマンスし終えると、またメンバー達は舞台袖に引っ込みました。
しかし、まだあの曲をパフォーマンスして居ないので、もう一度アンコールがあるのでは??と思いながら、どこからともなく湧き上がった「アンコール」を会場にいる人達と一緒に叫びました!!!
9曲目「豆柴の大群―お送りするのは人生劇場―」
アンコールの声が届いて……再びメンバー達がもう一度ステージに登場!!!
そして、まだ披露していない「豆柴の大群―お送りするのは人生劇場―」を披露!!!
グループを象徴する曲でライブの締めにはうってつけですよね!!!
この曲をパフォーマンスし終えると同時に…1部のザ・ベスト・ライブは幕を閉じました。
1部のライブが予想以上にボリュームが濃くて楽しかったです!!!
1回のライブで豆柴の大群の二面性という所を上手く表しており、続く2部のライブへの期待値が大きく上がりました!!!
ちなみにライブが終わると高額のチケットを買った人(2.5万チケ、1.5万チケ)を買った人はメンバー全員との囲み写メ会への参加が特典としてありました。
メンバー全員との囲み写真を大切にします。
1部が終了したのは17時過ぎで2部まで…あと少しで遂にメインである「豆柴の大群 ザ・ベスト・10」の開演時間が迫っていました。
筆者は1度ホテルにチェックインをするため会場から離脱をしました。
【関連記事】
【関連マガジン】
【チケットはこちら】
![](https://assets.st-note.com/img/1696203334112-Pw8WdnK5RP.png?width=1200)
下のURLからチケットの購入ページに飛べます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=%E8%B1%86%E6%9F%B4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BE%A4