![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142430446/rectangle_large_type_2_36767d85e7530f04bc3df5f4039d33d3.png?width=1200)
それは貴方の一種の特技かもね
ジムへ行った本日20時。入るや否や目に入った人それぞれに話したいテーマが思い浮かぶ。ジムに来てくれる人達が本気で好きなので、どこ行ったとかどこ旅行行くとか仕事がこれからどうとか内情がどうかとか、彼氏彼女が、とか。全て覚えてて数ヶ月、いや、1年空いたとしてもその人に会えばハグするレベルで盛り上がる。これは現場でも同じ。誰に会っても喋りたいことがストックしてあるタイプ。一種の特技かもしれません。
皆んな、元気ですか?
僕は皆んなが気になるよ
秋田へ結婚式の為行く会員さんが日本酒を買ってきてくれるみたい。嬉しい。練習終わりの帰り際、
「トレーナー、お土産は焼酎と日本酒だったらどっちがいいですか?」
その言葉がお土産だよ。
クレーンも使ってくれる会員さん社長。頭上がらねえよ。日本酒だよバカやろう!!!
結局、人と人だからさ。そこで何を売ってようが人と人。クレーンだろうがボクシングだろうが食べ物だろうがね。時間経てば金貰えるからその時間をとにかく、って考え出したらその人は人の為には動かなくなる。僕は痛感してる。トレーナーが去年1人増えた。そのお陰で僕の休みが増えた。とても嬉しくてその子にとっても良いことだと思ってた。
約1年経つ今、変わるもんだよ。
人って、ってことを少し知ってるから、そこまで落胆はしないけど、熱が冷めとにかく時間が過ぎればいいって指導に変わってる。
寂しいね。仕方ないことは起こる。人が集まれば組織が出来て派閥は起きるもの。仲良いメンツでもありえる。一喜一憂して疲れてる場合じゃねえ。
その中でも何をするべきか。
誰が一番分かるのか。持ってもらってる会員さんが一番分かるからね。
後悔先に立たず。
先に立てよって、この人生何回思ったことか。
話が逸れ過ぎて喋り過ぎました。
これも一種の特技かもね。
おやすみなさい。