見出し画像

そういえば、タコパをしましたよ。

そういえば、先日、タコパをしました。
タコパという言葉の可愛さに吊られ、おうちでたこ焼きという面白さもあって、ついつい、電気たこ焼き器を購入。

近所のドンキホーテで2000円を切ってました。

くるっとひっくり返すヤツは、セリアで購入。
油引きもセリア。
セリアは、楽しくてついつい通ってしまいます。

安いものが欲しいというのではなく、「新しく何か始められそうかも知れない」という可能性に出会うために行くのです、セリア。

たこ焼きは、作ったことがないのですが、タコパという言葉の可愛さに加え、こんものを見てしまったら、元ITとして、タコパをしなければならないという使命に燃えたのです。

さくらインターネットさんの、秘伝のたこ焼きです。
本気でタコパをやっていらっしゃる!!
しかも、GitHubで公開されている!!

これ、作るつもりがない方もちょっと見てみてください。
/etcフォルダにはたこ焼き屋さん風ののれんイメージ画像、お勧めのつけだれなども入っているのです。

綺麗に纏められているから作り方が見やすくて丁寧です。
分量も1~2人前から30人くらいまで対応されているのでとても作りやすそうです。

今回は、こちらのレシピではなく、もっと手抜きでやりましたが、ぜひとも、今度は、こちらのレシピで真剣にタコパをしてみたいものです。しかし、少し人数は多い方が楽しそうかも知れませんね。

具材も、たこに限らず、他の具材でも良いと言うことらしいので、いろいろ試して見たいような気がします。

あとはせっかく買ったたこ焼き器を活用すべく、ネットを検索してみようと思います。
アヒージョとか、人形焼きみたいなのを作っている方は、見たことがあるので、他にも何かないか探そうかと。

私はワイン大好きなんですが、アヒージョって、ワインに凄くあうんですけど、以外に難しいですよね・・。

いいなと思ったら応援しよう!