![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149533054/rectangle_large_type_2_8a109d1fedfc5d27782a88312f54ad19.jpg?width=1200)
T-SQUARE 新メンバーオーディション ファイナルライブ@COTTON CLUB
コットンクラブにて行われた歴史的ライブの、
2日目2nd の感想です!
※もし配信アーカイブ観てない方いましたらネタバレしてしまうので注意です。
昨年からのT-SQUARE新メンバーオーディションの最終選考に残ったお二人はどんな演奏をされるのか、全く予想がつかずわくわくでした。
ギターは安藤さんを研究していたという亀山修哉さん。
🎸は独学、ピアノ、サックスも習っていたことがあるそう..🤩
そしてキーボードは、和泉さんをずっと聴き込んでいたという長谷川雄一さん。
最初に聴いたスクエアのアルバムはうち水とのこと🌈
ドキドキワクワクな中、一曲目は閃光。
それはもう、1音目からハートを掴まれました。
続く2曲目はライブでも定番のDans sa Chanbre。お二人の演奏は素晴らしすぎて、言葉を失いました。根っからのスクエア好きだというのは最初の2曲で一目瞭然。
すごい安心感というか、スクエアだ!!と感じました。亀山さんのギターは安藤さんの音そのものですし.. そのフォームも似ているなと思いました。
(長谷川さんといい、一体どこまで研究されたのでしょうか..)
本当に心地良すぎるサウンド..✨
それもお二人ともただコピーとかではなく、
本当に染み込んでいて、それを自分のものにしてフレーズも変化させながら演奏されているのが凄いと思いました。
最初のMC明け3曲目はFlying Colors 。
伊東さんはNuRAD!
個人的にコロナ禍に行われた無観客配信ライブでも演奏された懐かしの曲なので嬉しかったです。
(というかライブで演奏されたのはその時以来なのではないでしょうか!)
亀山さんの、うまく言えないのですがバッキングも素晴らしくて、それがスッと自然に入ってくる理由なのかなとも思いました。
弾きすぎない感じというか..
お次はSister Marian!嬉しい選曲でした。
そして曲が終わったかと思うとシーンは一気に移り変わり長谷川さんのソロ〜Twilight In Upper West 。
美しかった...T_T
続くBreeze And You では伊東さん達も思わずにっこりするシーンがあったり、キメのとこでお互いに寄る伊東さんと晋吾さんがもうノリノリ笑
長谷川さんのソロももうすごすぎます最高でした。
2回目のMCでは新メンバーのお二人の声も聞くとができました。亀山さんと坂東さんとのオーディション以前のお話など盛りだくさん。
そして、亀山さん選曲のTravelers
ギターソロから始まるArcadia。
この曲は..ヤバいです、まさかまさかな選曲だし演奏も超カッコいい^ ^
テンション上がりまくり、間髪入れずにTruthへ
これで本編は終了、アンコールは坂東さんの
Scissors Peper Rock で明るく終了!!
_____
配信からでしたが、伊東さん坂東さん、晋吾さんの新メンバーを見守るような眼差し、表情、お客さんの歓声といい、本当に素晴らしいお二人なのはもちろん、会場はさぞかし暖かい雰囲気に満ちていたのだろうなぁと。
伊東さんもいつにも増してキレキレ!亀山さんとのユニゾンもすごく気持ちが入っているように見えました。
坂東さんも、心から楽しそうに叩いているのが印象的でした。
色々と終始胸アツ❤️🔥
まさに歴史的が大きく動いたであろう今回のライブ..
今後どんなことになっていくのでしょう..
ますます目が離せません👀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149518605/picture_pc_be4ef561054dc01febbfec4f6d103358.png?width=1200)