2022年高松宮杯競輪決勝
ご無沙汰しております😀
気づいたら全国各地で梅雨入りしましたね。
ジメジメした時期で食中毒にも気をつけなければいけません。
生物を食べる前はしっかりと匂いを嗅いでから食べましょう🥺
さて決勝!
前日から申していた通り、⑥小松崎の先行から③佐藤慎の頭で3単購入しました。
そろそろG1取ってもいいだろう。
時は満ちた🤩🤩🤩
あと⑦山田が小松崎より先に叩いた場合の⑤荒井の頭も購入。
⑧園田の突っ込みも気になるけど、裏は買いません🥺
①古性は先手ラインに乗っていれば勝てるが、乗れなかったら終わり…
⑨郡司は人気付いているが、自分が前周りではG1取れるほどの脚は無い…
すんなりと出切って決めて欲しいですね。
果たして結果は…
どうなった???
1-7-8
2単 9090円
3単 91950円
まさかの高配当〜〜😱😱😱
小松崎が先行するのはシナリオ通りだけど、郡司は前受けして佐藤慎のところで番手狙い。
先手ラインに乗ってた古性がひと捲りで優勝です。
まるで去年のグランプリみたいだ🤣
古性の後ろに九州ラインがいたので、そのままの流れ…
ただ期待の荒井は外に浮いて園田が突っ込む。
おかげで高配当になりました。
それにしても郡司は酷いね…
G1の決勝で人気背負ってるのに先行選手の番手狙い😑
もう自力では勝てないと悟ったのだろう。
今年で赤パン脱いでほしいよ😑😑
ちなみに昨日の準決勝は本場参戦しました。
先着順で古性のTシャツやタオルが貰えるとの事なので、気合い入れて朝から並びましたよ。
そしたら受渡しする前に人が溢れかえってTシャツやタオルの奪い合い。
中には整理券持ってないヤツが10個くらい奪ってたのを目の当たりにした😱
場内はかなりカオスで暴動まで起きてました😱😱
まるで昔のパチ屋を思い出したよ。
(写真はイメージです)
管理がしっかりしていない運営もそうだけど、みんなが楽しみにしてるのに奪い合いなどするヤツはもっと酷い。
だから競輪はイメージが悪くなって、新規参入者が増えないんだよ😡
そんなヤツって、奪い取ったTシャツやタオルを某メルカリなんかに捌いてるんだろうな…
(実際に売られてました😑)
もう少しクリーンな公営競技であってほしいですね。
最後はかなり愚痴になりましたが…
さて次回のビックレースは来月のSNF
玉野競輪場で開催されます。
今年改装されてホテルと一体化したそうです。
ホテルの部屋から競輪が見れるなんて最高じゃねぇか!
まぁ遠くて行けませんけどね…
その時まで競輪が誰でも入り込めるクリーンな競技になっていたらいいですね。
それではその時まで!
ごきげんよう!!