![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126743176/rectangle_large_type_2_763fbe9cf21a1727ab22f399fbc6c8fe.jpg?width=1200)
【ヘブンバーンズレッド】スコアアタック#41攻略 後半条件
見つけてくださり、ありがとうございます😊
1月5日よりスコアアタック#41のグレード条件が変更されました。
スコア60万オーバーどころか100万弱でクリアできましたので報告いたします。よかったら読んでみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126742266/picture_pc_21e212806de9d6b4e42b99a0fad1ced2.png?width=1200)
なお、ダメージ億越えのYouTuberさん達の足元にも及ばない報告です。それでも読んでくださると大変嬉しいです☺️
概要
敵名:蒼井えりか (& 水瀬いちご & 樋口聖華)
弱点:なし
耐性:なし
難易度:120
グレード:前半条件35
✅敵の無属性耐性80%アップ:10
✅敵の攻防大アップ、光属性150%ダウン:10
✅敵のHP+75%:15
前半とほぼ同じような条件です。今回は光属性を弱点にします。
斬、突、打属性に耐性つかないため、前半より簡単です。
メンバー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126742420/picture_pc_7e73404f498c04cf405af41788a3ec22.png?width=1200)
画像では蒼井はメイドスタイルになっていますが、前半同様、火力担当ではなくタンク役なので通常SSでもOKです。ただし、1凸以上必須。
李映夏は連撃付与&後衛SP+1付与担当、東城は光属性バフ&フィールド展開担当で、六宇亜は回復&心眼付与担当、瑞原はデバフ&ODゲージ溜め担当、朝倉が主火力担当です。
李:10凸、通常SSあり、ジェネライズあり
東城:1凸 (ただし、他SSスタイルが4凸)
蒼井:3凸、通常SSあり、ジェネライズあり
六宇亜:2凸
瑞原:2凸
朝倉:3凸
ステータス情報
アクセサリーは以下の通りです。
後半はブレスは何かしらのエレメント属性(火氷雷光闇)がついていれば良く、特に縛りはありません。
李:精神400以上になる様に
東城:力、器用さ寄せ
蒼井:体力全振り
六宇亜:精神寄せ
瑞原:精神寄せ、充填のオーブ
朝倉:力全振り、集中のオーブ
全員:DP+1200
スキルは東城のレディ・イン・ミラージュ、朝倉の破壊のシニシズムともにLv3でした。
具体的攻略
◾️1ターン目
李、東城、蒼井(味)
⇨通常、通常、ご注文
いちご、蒼井(敵)、樋口
⇨全員単体攻撃…蒼井が受ける
◾️2ターン目
李、東城、蒼井(味)
⇨全員通常
蒼井(敵)、樋口、いちご
⇨プロヴォーグ、ドーピング、キャノン
◾️3ターン目
六宇亜、瑞原、蒼井(味)
⇨スプリント、通常、通常
いちご、蒼井(敵)、樋口
⇨ヨスガ、シールドレイ、トリック
…ヨスガ以外は蒼井(味)が受ける
◾️4ターン目(ブレイク)
李、東城、朝倉
⇨第七計→朝倉、ミラージュ、シニシズム
敵
⇨なし
◾️5ターン目
李、東城、瑞原
⇨通常、通常、ギャング
樋口、蒼井(敵)、いちご
⇨ドーピング、単体攻撃、なし
◾️6ターン目
李、六宇亜、蒼井(味)、
⇨第七計→朝倉、スプリント、エンジェルズ
蒼井(敵)、いちご、樋口
⇨ダンスインザ、単体攻撃、トリック
…蒼井がシャットアウト
◾️7ターン目
東城、朝倉、蒼井(味)
⇨ホーリーエンハ、コンセント、エンジェルズ
樋口、いちご、蒼井(敵)
⇨ドーピング、ヨスガ、単体攻撃
…蒼井がシャットアウト
◾️8ターン目
李、瑞原、蒼井(味)
⇨通常、ポイントケア、通常
蒼井(敵)、樋口、いちご
⇨単体攻撃、トリック、なし
…蒼井が受ける
◾️9ターン目
瑞原、東城、朝倉
⇨ギャング、ホーリーエンハ、コンセント
蒼井(敵)、樋口、いちご
⇨ダンスインザ、ドーピング、なし
先がけオーバードライブ発動
◾️OD1ターン目
瑞原、李、六宇亜
⇨大海原、臥龍演舞斬→樋口、スプリント
敵
⇨なし
◾️OD2ターン目
瑞原、李、六宇亜
⇨大海原、臥龍演舞斬→蒼井(敵)、通常
敵
⇨なし
◾️OD3ターン目
瑞原、李、六宇亜
⇨ラブカブレード、臥龍演舞斬→いちご、通常
敵
⇨なし
◾️10ターン目(とどめ)
李、東城、朝倉
⇨第七計→朝倉、ミラージュ、シニシズム
敵
⇨昇天👼
ちょい解説
最終ターン
スタート時
フィールド:雷(中)
破壊率平均:約200%
敵全員:防御デバフ×2、脆弱×2
行動開始
李:第七計→朝倉
…朝倉の第七計スタックが1→2になる
東城:ホーリーエンハンス×2、スプリント×2
からの『レディ・イン・ミラージュ』
…フィールド:光(大)に書き換わり
朝倉:ホーリーエンハンス×2、スプリント×2、
第七計×2、コンセントレーション×2
からの『破壊のシニシズム』
で、最大ダメージが1315万×3で3945万、ターン最大ダメージが4410万となりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126742671/picture_pc_974eb70e9abeefc6f81a2135d6c24200.png?width=1200)
結果、スコアは63万オーバーを達成できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126742758/picture_pc_74266b799ba422bb8871df0d25400a07.png?width=1200)
ターン振り返り
2ターン目の敵の『ドーピング→キャノンボール』が強力。李のDPブレイクされるかがポイント。ブレイクされたらやり直します。
4ターン目のDP割りは50万以上出せればokと思います。
6、7ターン目の蒼井(味)の連続『エンジェルズウイング』について解説です。
まず、7ターン目の敵の『ドーピング→狂騒のヨスガ』が超強力なので、この対策で連続で発動しています。(これを避けるために何かブレイクのターンを変えるとかあるのかもしれませんが、そこまで追っていません)。
最初は、蒼井(味)の『エンジェルズウイング』でターゲット集中させられないか、と思いましたが、実は6ターン目の蒼井(敵)の『ダンスインザブルー』が地味に効いていて、7ターン目に『エンジェルズウイング』使ってもターゲットを集中できません。よって『ヨスガ』が全体に及びます。(それでも蒼井(味)以外の精神が430以上あればブレイクされることなさそうです)。
不安な場合は6ターン目も『エンジェルズウイング』を使います。これで敵のターゲットは蒼井(味)になります。
しかし、6ターン目の蒼井(敵)と樋口の攻撃で無敵効果は消されてしまうので、7ターン目も使うことで6、7ターン目の攻撃をシャットアウトできます。
9ターン目のダンスインザブルーは同ターンのドーピングの防御デバフに無効が使われるため勝手に消えます。
今回、1000万オーバーのダメージを叩き出せなくとも、3人同時に大ダメージを与えることでスコアを達成する仕様のようです。
私の場合、東城と朝倉のスーツがそろっているのが攻略を楽にしてくれました。
東城の代わりは、桐生とクリティカル率上げ持ちの誰かを使い、その代わりに瑞原を外すのがいいかと思います。朝倉の代わりは茅森のドレスがいいかと思います。
長文にお付き合い頂きありがとうございました😊
このnoteが気に入ってくださったら『スキ』を押してくださると幸いです。また、フォロー、コメントもよろしくお願いします。