![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51912247/rectangle_large_type_2_c1073661a980c34d1582bf5cf3f0985b.png?width=1200)
やっぱりママが好き
こんばんは😃
今日は母の日ということでママへの感謝も込めて最近の出来事を書きたいと思います
ゴールデンウィークはママと私の下宿で過ごしました
いつもだったら、昼も夜も外食するのですが、今はできないので、ママとおかずづくりをしました。
ママは家庭科の先生なので、基本の手料理が上手です。
1日目はカレー、2日目はナポリタン、3日目は肉じゃがを作りました。
カレーは玉ねぎがとろっと線になって、アレンジで入れたカボチャは角がとれてとろとろになりました。
ママは繊細で完璧主義者なので、カレーもナポリタンも肉じゃがも丁寧に作って、基本薄味で、ママのこだわりが全て詰まっている料理でした。美味しかったし、温かみが溢れていました。
最近私とママとの関係は良好です。
私が一方的にイラついていただけなのですが、腹立たしい気持ちもなくなり、過去の嫌なできごとも、
今となっては良い思い出で、全ての経験が宝物です。
ちょー久しぶりにモスバーガーにテイクアウトしに行った時に
ママが言ったんです、
ゆーが小学生の頃
ガリガリでかわいそうで、モスバーガー行こうねってプールの帰りに 毎週行ってたね
小学生の時に私が競泳をやっていて、土日も朝練も夕練も泳ぎまくって、ヘトヘトでガリガリになっていたのを振り返ってい言ったんです
競泳をやっていたことは私の過去の経験の中で、耐えがたい苦しみでした。
よく死なずに耐え抜いたと思います。とにかく練習メニューにビクビク怯えて、毎回毎回が恐怖で、死にたかった。でも心を無にして毎回を過ぎるのを耐えていました。
ママも今になって、私の苦しみを一緒に悲観してくれた様に思うんです。
かわいそうなことしたなって。
私の勘違いかもしれませんが、、、
もう一つ、
ピアノの練習の時にママがすごく厳しかったことをママが認めたんです。
ヒステリーだったって
なんだか過去のトラウマが、良い思い出に変わりつつあります。
摂食障害の現状
摂食障害の現状はどうかというと、
改善してきています!
朝ごはん、昼ごはんちゃんと食べられていて、情緒も安定しています
毎日継続しています
嬉しいかぎりです〜
でも最近、太りました😵
ママが来ている間は1回も吐かずに、ケーキもアイスも、わらび餅も、菓子パンも食べました。お腹いっぱいで吐きそうだったけれど、それでも吐かずに寝ました。
ママは、そんなに気にしないで大丈夫、また食事コントロールすれば、痩せるよ、と言っていました。
ママが帰った後も、自炊しようかなぁと思っています。
ハンバーグとか、煮物とか自分で作ってみようかなあなんて計画中です。
今までだったら
痩せないといけない
今度太ったら、2度と元には戻れない
太ったら恥ずかしい
痩せるのは大変だから太れない
とか、
思っていました
まぁ、今もちょっと思っているんですけど、
ひどく吐いていた時よりも、自分の体型とか、自分の失敗に寛容になっている気がします。
時間がかかっても、緩やかに食事をコントロールしたり、お散歩したり、してみようという気力が湧いています。
食べて吐くしか選択肢がなかった時と比べて、物事を俯瞰して見たり、冷静さを保って選択できることが増えた気もします。
私は中島みゆきの時代が好きです。
そんな時代もあったねと、いつか思える日が来るわ
その通りでござるな〜
過去のトラウマが良い思い出になるなんて、思っていませんでした
死ななくてよかった〜
これからどんなことが起きるのかドキドキですが、楽しむ心の余裕を持ちたいです。
今回は母の日にちなんで、最近のママとの出来事を書きました。
お母さんいつもありがとう!