見出し画像

円錐切除術にかかった費用と医療保険で黒字になった金額大公開(ほとんど無料で読めます!)

円錐切除術で2泊3日入院することになりました。

術前の説明ではいくらかかるか、ざっくりしかわからないとのことだったので支払いの目処が立たず困りました。

手術っていくらかかるのか不安ですよね。

どなたかの参考になればと思って、手術費用と貰えた医療保険の金額を大公開します!

私は上皮内癌だったので、医療保険をめっちゃもらいました。異形成のみの方とは少し違うかもしれませんが、手術費用の目処は立つかと🙆‍♀️

医療保険をもらうときのマル秘テクニックと、保険の詳細は有料です~。

大公開!結局いくらかかっていくらもらえるの?

病院の入院前説明でも詳しい手術費用は不明とのことでちょっと不安でした。

医療保険でもらえた金額とあわせて紹介するので、参考にしてください!

円錐切除術にかかる費用

入院:2泊3日(首都圏の市民救急病院)
手術費用:79,230円(3割負担)

円錐切除術の際におりた医療保険の金額

大公開!いきます!

A社(医療保険)
入院給付金:2.5万円(5千/1日、min5日分)
入院一時金(特約):10万円
手術一時金:5万円

B社(がん診断保険)
がん診断給付金(悪性新生物):200万円

計217万5,000円

収支

もらった医療保険-手術費用はなんと!!!2,095,770円の黒字!!

私のがん診断給付金は上皮内も保障されていたので、この金額になりまし。

やば!!何買おうってなりますね(笑)

手術と思うといやーーーな気持ちになりますが、これだけ医療保険がもらえるとなるとちょっと嬉しくなっちゃいました笑。

ちなみに20万円くらい使って、家族3人で夏休みに旅行しました。

医療保険をもらうときに得するマル秘知識

ここからはお得情報、医療保険をもらえるのにかかった期間、加入している医療保険の詳細をお教えします!

ここから先は

763字
この記事のみ ¥ 198

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?