見出し画像

マツモト建築芸術祭2023

温泉旅行に出掛けた松本で、マツモト建築芸術祭なるものが開催されていた。市内に現存する新旧の建築をアートと共に楽しむという趣旨で、昨年から開催されていて今年で2回目だという。まだ、知名度はそれほどでもないらしく、宿の人に聞いても何かやってるらしいですねって感じ^^;。
松本には、元々洋館や気の利いた店が多く、好きな街の一つ。
芸術祭の参加メンバーにドローグ・デザインの名前を見つけて「!」、さらに飯沢耕太郎さん、河合政之さん、これは見に行かないと。
地域振興とアートを絡めたイベントはずいぶん増えたけれど、規模が拡大してしまうと回るのに苦労する。その点この芸術祭は、ほぼ市内に収まっているようで歩いて回れるところは時間のないものにとってはありがたい。(越後妻有や中之条などは車がないとどうにもならない。)
ゆくゆくは、日本の地方都市で建築とアートが出会える場が日常的に根づくようになることを祈りつつ。

旧三松屋蔵座敷(はかり資料館)でドローグ・デザインの展示
靴は脱いで
照明器具をメインにしたインスタレーション
インフォメーションのある旧上土シネマ
河合政之さんは、以前在職していた美術学校で授業担当をしていただいた。
当時から一貫したスタイル。
割烹松本館の大広間は国の有形文化財、福井江太郎さんの展示。
なぜダチョウ?
目黒雅叙園にインスパイアされたということが納得の天井画
池上百竹亭 茶室
ステファニー・クエル、ちょっとよくわからなかった
ボケてしっまったけど、空間に何か設置すれば、そこは変容しますね。
利休の朝顔や椿の逸話を知っていると、なかなか納得のいかない展示で残念。



いいなと思ったら応援しよう!