
GoogleのBird!
おはようございます。昨日からGoogleのBird(会話型AI)https://bard.google.com/ が日本語化されましたね。
Googleさん、ありがとう!
まだ試験運用中ですけど、これからたくさん学習を積んでいき、みんなの優秀な秘書になってくれそうです。よい回答をしてくれたら、必ず「いいね」を押しておきましょう。
先行するChatGPTとの違い
Birdが、先行する会話型AIのChatGPTと大きく異なる点は、「回答のバリエーション」です。



ChatGPTでは、思うような回答を得られない場合、何度も聞き返していましたが、GoogleのBirdでは「3つの回答案」を瞬時に答えてくれる点が好印象です。
有料版のChatGPTを利用していますが、これからBirdの出番も多くなりそうですね。しばらく両者を試しながら、仕事の場面でどう使い分けるのが理想なのかを検証していきたいと思います。