![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166712181/rectangle_large_type_2_675f06b43e3d04fd65b5f708b24adab9.jpeg?width=1200)
「就職する前に冒険してみたいと思ってるけど」の女学生の悩み~行動経済学の視点から~
おかげさまで ありがとうございます
**************************
こんにちは。
税理士でビジネスマインドカウンセラーの山内新人です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男、2度の
心停止を経験したからこそ、伝えられることがある!
あなたの成長に貢献し、企業とその経営者に寄り添い
達成することに全力を尽くします。
**************************
大学を卒業予定のK子さんからの相談に対して、
行動経済学の観点からアドバイスをしてみましょう。
彼女は、「海外で日本語を教えるという夢を追うべきか、
それとも家庭をもつまでにキャリアを築くべきか」と
迷っています。こうした迷いに対しては、行動経済学的な
アプローチが非常に有効です。
□■━━━━━━K子さんの悩みの背景━━━━━━■□
K子さんは、大学を卒業してから海外で日本語を
教えたいという夢を抱いています。しかし、キャリアを
築いて家庭を持つという「本当の人生のスタート」を
遅らせることに対する不安も持っています。このように、
目先の夢を追うか、将来の安定を優先するかという
ジレンマは、多くの若い人たちが直面するものです。
行動経済学では、こうした「今の選択が未来に
どのような影響を与えるか」を考えるときに、
プロスペクト理論や現在バイアスといった概念が
役立ちます。
□■━━━━━行動経済学のアプローチ:
プロスペクト理論━━━━━■□
プロスペクト理論では、人は利益を得る機会よりも、
損失を避ける方を強く意識する傾向があると
言われています。K子さんの「家庭を持つ前に
キャリアを築かなければ」という思いは、
実際には損失を避けたいという心理から
来ている可能性があります。つまり、彼女は
「もし今夢を追えば、将来のキャリアに悪影響が
出るかもしれない」と感じているのです。
しかし、この理論に基づいて考えると、
K子さんが得られる経験や成長という利益は、
目に見える短期的な「損失」を上回る
可能性があります。未来のリスクよりも、
今この瞬間のチャンスに目を向けることが
重要なのです。
□■━━━━━━現在バイアスと
「今」の価値━━━━━━■□
次に、現在バイアスについてです。現在バイアスは、
未来の利益よりも現在の利益を過大評価する傾向を
指します。K子さんのような場合、「今」キャリアを
積み上げることが重要だと感じる一方で、夢である
「海外で日本語を教える」という経験をすることの
価値を過小評価してしまうことが多いです。
しかし、未来のキャリアや家庭を考えることも
大切ですが、「今しかできないこと」を経験することが、
K子さんにとって長期的には非常に大きな
プラスになる可能性があります。たとえば、
異文化での経験や海外での人脈は、将来の
キャリアにおいて予想以上に役立つことがあります。
□■━━━━━━━具体的な事例━━━━━━━■□
例えば、私のクライアントであるAさんは、
20代のときに同じように悩み、最終的に2年間
オーストラリアで日本語を教える経験を選びました。
その結果、彼は異文化の理解力が飛躍的に向上し、
後に帰国してから国際的なビジネスの分野で成功を
収めました。彼が得たのは、単に「日本語を教えた」
というスキルだけではなく、異文化での対応力や
多様な視点でした。
K子さんも、このような形で将来に役立つスキルや
経験を手に入れることができるはずです。
□■━━━まとめ:K子さんへのメッセージ━━━■□
K子さん、今あなたが悩んでいるのはとても
重要なことです。しかし、行動経済学的な視点から
見ると、将来の不安よりも「今この瞬間」を
大切にすることが、後々大きな利益をもたらす
可能性があることがわかります。キャリアは必ず
しも直線的に積み上がるものではなく、多様な
経験がむしろあなたの強みとなります。
もし海外で日本語を教えることがあなたの夢なら、
ぜひ挑戦してください。それは、単なる経験ではなく、
未来のあなたにとっての大きな財産になるはずです。
夢を追いながらも、自分らしいキャリアを築く道は
必ず開けます。
未来はまだまだ長いです。勇気を持って一歩を
踏み出すことで、新しい可能性が広がることを
信じてください!
こんな感じで、K子さんには夢を追うことの
大切さを伝えると共に、未来への恐れに囚われすぎず、
今の瞬間を大切にしてほしいというメッセージを
送りました。人生の決断にはリスクもありますが、
その先には必ず新しい可能性が待っています。
ぜひ、K子さんが希望に満ちた未来を掴むことを
願っています。
税理士・ビジネスマインドカウンセラーの
山内新人(あらと)でした!
□■━━━━━━━━問い合わせ先━━━━━━━━■□
コ-クリエーション合同会社
(住所) 〒460-0014 愛知県名古屋市中区富士見町7-11
(住所) 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1丁目22-4
(レンタルスペース)
(URL) https://cocreation-a.com/
(TEL) 052-331-4500
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@cocreation-a.com
**************************
税理士法人AtoY
(住所) 〒460-0014 愛知県名古屋市中区富士見町7-11
(URL) https://tax-ay.jp/
(TEL) 052-331-0286
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@tax-ay.jp
**************************
人材育成・伝育の会社
人と人とのコミュニケーションを円滑に!
理念浸透教育なら 株式会社ひらく
**************************
「愛知から世界へ羽ばたく企業を創出する」
“愛知県からスタートアップを加速させる”ことを
ビジョンに掲げ、事業課題に悩むスタートアップへ、
本当に求められる支援を提供し、同伴することで、
スタートアップ企業の事業成長を目指します。
一般社団法人愛知ベンチャー支援協会