![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171444814/rectangle_large_type_2_c4d0c068177e796da9ff29447087c6fc.jpeg?width=1200)
マーケティング【教えてあらとさん】お悩み相談コーナー/「よい商品なんだけど証拠がない…」とお悩みのあなたへ
おかげさまで ありがとうございます
************************
こんにちは、税理士・ビジネスアドバイザーの
山内新人です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男、
2度の心停止を経験したからこそ、伝えられる
ことがある!
あなたの成長に貢献し、企業とその経営者に
寄り添い達成することに全力を尽くします。
************************
今日は、「自社の商品は良いと思うけれど、
その“証拠”がない…」とお困りの方々に向けて
お話ししたいと思います。「商品が良い」と
言い張るだけでは、お客様からすると
「それ、本当?」と疑念を抱くこともありますよね。
けれど安心してください。実は“証拠”を示すのは
思っているほど難しくはありません。ちょっとした
コツと準備で説得力が大きく変わるんです!
□■━━━━━証拠は「証言」「データ」
「可視化」の3つ━━━━━■□
1. 証言=お客様の声
・実際に使ってみた方からの体験談がベストです。
・レビューをもらう際には、「使ったきっかけ」
「気に入ったポイント」を具体的に教えて
もらうと◎。
・例:「A社のハンドクリームを使い始めて、
1週間で手荒れが改善しました。しっとり感が
持続して驚きました!」など。
2. データ=比較や数値
・「●%の人が効果を実感」「リピート率が
〇割以上」といった数値は説得力抜群。
・実験結果や検証レポートがあれば必ず可視化
しましょう。
・例:「2週間使ったモニター100人中、90名が
『使い心地が良い』と回答」など。
3. 可視化=ビフォーアフターや実演動画
・写真や動画を使って、「見た目」「使い勝手」
「変化」を示すと相手に伝わりやすい。
・とくにビフォーアフターは、言葉よりも目で
見てすぐ納得してもらえます。
・例:シミのBefore/After写真や、実際に商品を
使用している様子の動画をSNSに投稿。
□■━━━━━どんな商品にも適用できる!
想像しやすい具体例━━━━━■□
ここで、「あまり華やかではない商品なん
ですが…」というケースもあるかもしれません。
たとえば、会社の事務用品や業務用ソフトウェア
など、目立ちにくいものでもお客様の声や
導入事例は強い証拠になります。
☆例えば:
・B社の業務効率化システム:「導入後、月初めの
定型報告書作成にかかる時間が半分に短縮。
残業も大幅減に成功!」
・C社のオリジナルマグカップ:「デザイン性が
高く、お店の雰囲気にぴったり。ファンからの
SNS投稿が急増!」
こうした実例を具体的に示すことで、お客様は
「自分も同じような成果を得られるかも」と
イメージしやすくなります。
□■━━━━━━「難しそう…」と
感じたときのステップ━━━━━━■□
1.まずは顧客に声をかける
・購入してくれた方や、無料モニターを体験して
くれた方に感想を求める。
2.まとめて数字にする
・大まかな満足度やリピート率をまとめて、
シンプルに提示。
3.サンプルや画像で視覚化
・「読むより見たほうが早い!」という人も
多いです。ビフォーアフターの写真やデモ
動画が力を発揮します。
こうした小さな積み重ねが、あなたの商品を
「ただの自称“良い商品”」から「本当に
評価されている商品」へと進化させるんです。
□■━━━━━━━証拠づくりは
“最初の一歩”がカギ━━━━━━━■□
「証拠」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、
実は最初の一歩さえ踏み出せれば、そこからは
繰り返し活用できます。一度、お客様やユーザーの
声を集めれば、SNS投稿やチラシ、
ホームページなど、さまざまな媒体に展開可能です。
・投稿を見た新しいお客様がさらに反応してくれる
・その反応がまた新しい“証拠”となる
・いい循環が生まれる!
□■━━━━まとめ:商品を信じて
次のステージへ!━━━━■□
最後にお伝えしたいのは、「良い商品を作って
いるなら、必ず誰かが気に入ってくれる」という
ことです。その“誰か”が発してくれる一言こそが、
最大の“証拠”になり得ます。
最初のうちは恥ずかしがらず、周囲に協力して
もらいながら少しずつ“証拠”を積み上げてみて
ください。
□■━━━━━━━━━最後に━━━━━━━━■□
お客様との絆が深まると同時に、商品への自信が
さらに高まります。あなたの商品が多くの人に
愛され、新たなステージへ進むことを願っています。
「証拠づくりは商品への愛を伝える第一歩。
あなたの情熱は必ず届きます!」
以上、税理士で
マーケティング・マネジメントパートナーの
山内新人でした!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
□■━━━━━━━問い合わせ先━━━━━━━■□
コ-クリエーション合同会社
(住所) 〒460-0014 名古屋市中区富士見町7-11
(住所) 〒453-0014名古屋市中村区則武1丁目22-4
レンタルスペース
(URL) https://cocreation-a.com/
(TEL) 052-331-4500
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@cocreation-a.com
************************
税理士法人AtoY
(住所) 〒460-0014 名古屋市中区富士見町7-11
(URL) https://tax-ay.jp/
(TEL) 052-331-0286
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@tax-ay.jp
************************
人材育成・伝育の会社
人と人とのコミュニケーションを円滑に!
理念浸透教育なら 株式会社ひらく
************************
「愛知から世界へ羽ばたく企業を創出する」
“愛知県からスタートアップを加速させる”ことを
ビジョンに掲げ、事業課題に悩むスタートアップへ、
本当に求められる支援を提供し、同伴することで、
スタートアップ企業の事業成長を目指します。
一般社団法人愛知ベンチャー支援協会
★================================★
コ-クリエーション合同会社/株式会社ひらく
2025年2月マーケティングセミナーのご案内
★================================★
一緒にマーケティングまなびませんか?!
売上をあげたい経営者・経営幹部のあなたに!
【開催概要】
テーマ:
「優良客をつくる!リピートのための12のツール」
日時:2025年2月4日(火) 17:00〜19:00
場所:オンライン(参加お申し込みの方に参加URLを
お送りします)
参加費: 価格 3,000円(税込)
※支払いはクレジットカード決済になります。
定員:10名 ※お申込み先着順
持ち物:お手元に筆記用具をご用意ください。
参加対象:中小企業の経営者、経営幹部、
個人事業主の方
【お申し込みはこちらから】
お申込みはこちらから
【講師紹介】
マーケティングファシリテーター・税理士
山 内 新 人
税理士をやりながら、知識やノウハウを教える、
経営コンサルタントでもある。机上の空論でなく、
自ら多くの企業を経営してきた経験をその
コンサルタントに活かしている。特に、
創業・起業支援、新規事業支援に力を注ぎ
資金調達・事業計画書作成支援など
創業・新規事業には欠かせない支援を行っている。
また、創業にもM&Aを取り入れるなど、
M&Aの知識にも経験にも長けている。
さらに、マーケティング好きが高じて、
マーケティングの基礎から
マーケティング戦略の構築までの指導、
さらに、神経言語プログラミング(NLP)・
心理学の知見を営業に活かすセミナーを
多数開催している。
【売上アップ実践会 参加者の声】
★売上アップ実践会で「売上アップ発想法」を
実践された参加者の声です。
昨日はありがとうございました。まずは、
「正しい商品価値の伝え方」は、自動車業界は
安ければいいという構図は変わらないので、
今回教えて頂いた内容は自分達で商品を開発する
いいきっかけになりました。
いつか独自の商品をという気持ちで、これからも
頑張ります。
そのときのために心に締まっておきます。
必ず、役立つ時を夢見て日々精進します。
(自動車部品製造業 社長)
商品の価値を上げるやり方を体系的に学べて
良かったです。
(介護施設運営会社社長 N.Nさん)
【お申し込みはこちらから】
お申込みはこちらから