2020年上半期に知って、最高だった曲ベスト10
こんばんわ。謎の肩書ハイパーメロディークリエイターを勝手に名乗りだしたなんごーです。
2020年も半分が終了しました!今年はたくさん音楽を聴きたいなと思い、サブスクで聴きまくりました。
洋邦問わず。
たくさーんの良い曲に触れて、その中でも好きになり過ぎた曲を勝手に発表します!
順位つけてますが、もうこの10曲は全部同率1位みたいなもんです。ただ再生してる回数に応じて順位を書きます♪
(つまり音楽の優劣をつける目的ではないのをご理解ください)
グッドメロディーなものに反応する男なのでメロディー重視で聴いてます。
メロディージャンキーの方は是非ご自身の好みと照らし合わせて
『お前わかってないなぁ〜』
『これもオススメだよ!』
『それそれ!私も好き!』
など楽しんでいただけたら幸いです!
ちなみに2020年以前に発売の曲も含んでます。あくまでもなんごーが『2020年に知った曲』でのランキングですので、『2020年リリースじゃないやないかい!ボケ!』と思う方は1度是非ここから先を読む前にビールを飲んでください。
余計にこの記事の口調にイライラしますので、ご注意ください。
という訳で早速いきましょう!
10位
B.M.B/竹内アンナ
FMのラジオで出会った曲。流れてきた瞬間、声もメロディーもアレンジも最高過ぎて、即ググりました。
なんごーは男性ボーカルより、圧倒的に女性ボーカル好きで、女性ボーカルのポップスは大好物です。
(ランキング全部見てもらうとわかります)
竹内アンナさんはエア感強めで飽きの来ない魅力的な声の持ち主です。
メロディーはドラマチックなものとは相反するシンプルだけど中毒性のあるフレーズを繰り返すループ型。
音符にならない音程がポイントポイントで出てくるのが最高です。
9位
Don't start now/Dua Lipa
この曲もFMラジオで出会いました!
もはやどこをサビと呼ぶのかわかりませんが、『Don't show up』のところでオケの音数がむっちゃ減り、直前までむちゃくそドラマチックだったのに突然淡白になります。
ここがポイントです。
この伏線をちゃんと後半で回収します。
最後にうわぁぁぁぁあああああって盛り上がります。
ドラマチックと淡白の往復。
何かに似てると思ったらお菓子の美味しい食べ方に似てます。
そう。甘いのとしょっぱいの交互に食べた時の幸福に似てる。
一部ではこの行為を【甘いのしょっぱいの】と呼ぶそうです。
『Don't start now』=甘いのしょっぱいの
と覚えましょう。
8位
花束/サンボマスター
やっと来ました、男性ボーカル!
サンボマスターは超熱い演奏や歌に耳がいきがちですが、メロディーがキレイな曲が多いです。
サンボマスターは先述したループ型でもあり、ドラマチック型でもあります。(特にメロディも歌い方もドラマチック)
サンボマスターに近しいジャンルの音楽はあまり聞かないのですが、サンボマスターだけは何度も繰り返し聴いてしまう。
そして涙もしてしまう。音楽を聴いて泣くというのは個人的にありませんが、数少ない涙してしまうバンドの1つです。
何回花束って言うねん!!!!ってツッコミを入れたくなりますが、耳に残す=繰り返すというというお手本のような曲です。
7位
I LOVE…/Official髭男dism
言わずもがなです。Official髭男dismがすごいのは元々完成度の高いバンドにも関わらずアルバム1枚ごとに進化をしている事です。
特にミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』→『レポート』のソングライティング力とボーカル力の向上は世の中の7割くらいの人がおしっこちびります。
昨今洋楽テイストのバンドやアーティストが流行っていますが、そういう音楽が日本を席巻しないのは理由があると考えます。
洋楽サウンドを各バンド/アーティストが咀嚼したものを個々の個性に出来ても、日本の音楽(歌謡曲)とちゃんと同化出来ていない事に原因があると考えています。
ただ皆さんとてもレベルの高い音楽をしていて、もう圧倒されて言葉も出ないのですが…(もちろん元々日本だけを市場として見てないっていうのもあると思います)
ただ、去年死ぬほど売れたOfficial髭男dism、King Gnuは見事に洋楽サウンドと歌謡曲とを同化をさせています。
サウンドとして若者に刺さり、歌謡曲として30代40代以上の年齢層の心を掴む。
説明不要なくらい売れているし、どの曲もメロディーが良質なので敢えてここでは語りません(笑)
藤原さんはジェス・グリンの影響受けていそうですね!
歌い方の特徴が近いです。(アルバム『レポート』あたりから歌い方が変わってますね)
参考までにジェスグリンはこちら。
『I LOVE…』ではないですが、ヒゲダンの『Stand By You』の元ネタはきっとこれだと思われます。
見事にこの雰囲気を歌謡曲と掛け合わせてます。すごい。
6位
Golden Road/MONKEY MAJIK
個人的に去年からハマってるMONKEY MAJIK。
自分の中では日本にいるバンドで1番良い曲を書くのはこの人たちなんじゃないかと思ってるくらい綺麗なメロディーを書いたらピカイチすぎるバンドです。
Official髭男dismなどの若手バンドが盛り上がってるので派手さは感じないかもしれませんが、シンプルなコード進行の中に複雑さのないメロディーだけど単調ではないすごさ。
今年上半期のダントツで1番良いと思ったアルバムはこの曲が収録されている『northview』です。(もう全曲最高)
最高すぎて全曲紹介したいのですが、割愛します(汗)
他の曲も紹介したいのですが、YouTubeに上がってなかったのでApple Musicなどのサブスクサービスで是非聴いてください。
5位
夜に駆ける/YOASOBI
今年2020年の上半期はこのYOASOBI『夜に駆ける』と瑛人『香水』の2曲が圧倒的に流行ったと言い切ってもおかしくないくらいに流行した曲です。
元々は小説の内容を曲に落とし込んでいるという特殊なユニットYOASOBIの作品なのもあり、歌詞から想像されるものがある程度ネタバレしています。
小説を先に読んだ人は小説の理解を深めるための楽曲になっているし、楽曲を先に聴いた人にとっては楽曲の理解を深めるための小説にもなっているのが相互関係にあって、よりリピートして聴く要因になっていそうです!
メロディーに関しては斬新さよりか王道中の王道のポップスのメロディーで裏切りの少ないものです。2回目の静かなサビでキーが1つ(半音)下がり、その後元のキーから2つ(1音)キーが上がります。
この転調によって印象的なメロがより印象的になるというパターンですね。
ちなみにこの曲を歌うのはむちゃくそムズイです。
ボーカルのikuraさんの歌唱力によって簡単に歌えそうな気にさせられますが、騙されてはいけません(笑)
言葉が詰まる→音符が多い→起伏も激しい→メロディーを追うのが大変という事です。しかもテンポが早い…
あの言葉数で一文字一文字クリアに聴こえるのはikuraさんのレベルの高さを感じざるを得ません。
ぜひ皆さんも一回歌って録音してみてください!
あんな風にはなりませんので(笑)
4位
HIP/MAMAMOO
韓国のグループMAMAMOOです。
中毒性が高い同じメロをループする曲です。歌メロだけではなく楽器メロ(ブラス)もかなり印象的です。
K-POPには疎くて、女性ユニットで知ってるのはKARAと少女時代と日韓合同のTWICEくらいのもんで、それ以外は詳しくないのです。
この曲はYouTubeでたまたま出てきて、初めて聴いた時に踊り出したくなりました!むしろ踊り狂いたくなりました!(全く踊れないけど)
音程の幅も狭めで、よくこの幅で耳に残るものを作れるなぁと素直に感動です(笑)
『HIP』が収録されている『reality in BLACK』というアルバムも全体を通してバチクソかっこいいので聴いたことのない方は是非。
3位
Tonight/SCANDAL
2月に発売された『Kiss from the darkness』の1曲目。
SCANDALは今までさらっとしか聴いたことがなくて、勝手にアイドルバンドだと思っていた自分が恥ずかしくなりました。。。
ライブ映像見ても無茶苦茶演奏うまいし、個々で曲も作れるし、各メンバーで歌もやるし。。。。
初めて『Kiss from the darkness』でアルバム全体を聴いたんですが、ポップだけどロックで、尖ってるけど包み込んでくれるような愛もあって語彙を失うくらい最高なアルバムでした。
その中でも1曲目の『Tonight』が好みでした。ギターの16分カッティングがかっこ良い。
メロに合わせた歌詞のセンスが天才的です。
『今世紀最大ロマンチックしよう』
『天地無用のヒエラルキーさえ』
作詞作曲担当のギターのMAMI氏のメロ&言葉のセンスが光りまくってる作品です。
ちなみに同じアルバム収録の『最終兵器、君』もかっこ良すぎるので聴いちゃいましょう。
2位
Good Morning〜ブルー・デイジー feat.aiko/東京スカパラダイスオーケストラ
aiko様です。2000年代以降のクイーン オブ J-POPはまさにこの人です。
特に作曲能力はミスチル桜井氏やスピッツの草野氏も絶賛するほど。先述のOfficial髭男dism藤原氏やKing Gnu井口氏もaikoフォロワーだというのは有名な話です。
スカパラのコラボは毎度毎度最高すぎるのです。
もちろんaiko様はボーカルに専念しておられます。
ボーカル力を思う存分に発揮していて、「あれ?作詞作曲aikoじゃないの?」と思ってしまうくらい自分の曲のように歌っておられます。
aikoと言えば、クリーンな水々しい声が特徴だと思うのですが、最近は少し乾いた声が入っていて。(aikoファンの方、そう思いませんか????)
その中でもこの曲に関しては少し乾いた声の成分多めな気がします。それがまたいい。
あとHIP/MAMAMOOと同じくですが、そんなにメロの起伏が激しくないのに耳に残るメロディー、サビでの盛り上がりはさすがポップスを最前線で支えているaiko&スカパラの成せる技です。
谷中さんはあの渋い顔でこんな歌詞を書けるなんて!!(偏見多めです)
2020年aiko様単独ではこの曲も最高なのでぜひ聴いてください
1位
Sign/内田彩
すみません。去年の曲ですが、上半期聴きすぎた曲ダントツで第1位です。
元は今年は電車などの移動中に音楽以外のインプットを増やそう!と思い、アニメを見始めたのがきっかけです。その中で『五等分の花嫁』という作品を見ました。
アニメ好きという訳ではないのですが、まんまとハマってしまい無茶苦茶見ました。その『五等分の花嫁』のエンディングテーマが内田彩さんの『Sign』です。
まず出だしから、イントロなのか?Aメロなのか?わかりません。
(きっとAメロではなさそう)
その後Aメロで転調→サビで転調→Aメロで転調と2つのキーを行ったり来たりをします。このタイプの転調は基本ではありますが、曲の盛り上げに大きく影響しています。(転調しなくてもムッチャ良い曲)
ドラマチックなメロディーに転調をする事でさらにドラマチックさが倍増します。その上で同じフレーズの繰り返しもかなり盛り込まれてます。
ポップスの基本をしっかり押さえて、斬新でなくても、これだけ良いメロディーが作れるんだ!というお手本のようなポップスであると思いました。
ちなみにカップリング曲も最高なので是非聴いてください♪(Sign同様サビとそれ以外で全音の転調をしてます)
いかがでしたでしょうか?(NAVERまとめ感がすごい)
主観しかないので他にもたくさん素晴らしい曲がたくさんあったはずです!
※素晴らしさとセールスはイコールではないです
良かったら皆さんのオススメの曲も教えてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?